というよりも、よりにもよってこのゲームを初回の配信の内容に指定していました。
【超負けず嫌い】鋼のメンタルと優しい笑顔
腕には自信がある。そんな鈴原るるも魔界村の前には幾度となくゲームオーバーを経験しました。
普通であれば匙を投げて当然なところを、鈴原るるはめげずに『次こそは』と笑顔でリトライし続けました。
その生放送中に飛び出した言葉『負けたくない。勝ちたいんです!』は、彼女という人物を端的にあらわしています。
執念深いというか負けず嫌いというか、外見からは想像もつかない魅力が彼女にはあります。
もっともクリアするまで満足せず、休憩を挟みながら何時間でもプレイし続ける姿勢は『ガチ過ぎて怖い』と言われることも。
ホラー映画好き
怖いといえば鈴原るるはホラー映画好き。グロテスクなものが得意だそうです。
全体的に彼女の趣味は過激で、『おっとりした口調と可愛い声で語られる物騒な話がたまらない!』というファンも多いとか。
『美大センス』
彼女を語る上で忘れてはならないのが『美大センス』でしょう。
これは動画配信の最後に表示されるエンドカード、彼女が自作したそれに描かれている絵のセンスを意味する言葉です。
美大生である彼女が描く絵は衝撃的というよりも笑撃的。
どの絵も一目見たら二度と忘れられないインパクトがあります。
【鈴原ルル】交友関係は?姉とか妹って?
さいね姉妹
- 神城クレア
- セフィラ・スゥ
- 鈴原るる
彼女たちの外見はどれもイラストレーター『さいね』氏がデザインされています。笑顔がとても可愛くて素敵ですね。
さて、イラストレーターが共通しているため、上記3キャラは顔立ちに良く似た部分があります。
このことから上記3キャラは『さいね姉妹』と呼ばれ、事務所や所属の垣根を超えてしばしばコラボ動画を撮影しています。
姉妹間は全員仲が良いものの、どちらがるるを可愛がるかを巡って上2人が喧嘩を繰り広げることも。
同日デビューの雪城眞尋や本間ひまわりとも気が合う
この他、同じ日にデビューした雪城眞尋とも仲が良く、Twitter上などで頻繁に絡んでいます。
Twitter上だけではなくプライベートでも付き合いがあるとか。
雪城が初めてホロライブの事務所に行ったとき、その案内をしてくれたのが鈴原だったとかで、以来仲が良いようです。
また、『にじさんじゲーマーズ』に所属する本間ひまわりとはゲームの趣味や性格が似ていることから意気投合。度々コラボしています。
でびでび・でびるを信奉?
『にじさんじSEEDs』のでびでび・でびるのことはでび様と呼び、強く慕っています。
お互いにホラー映画が趣味で気が合い、またでびでび・でびるは早くから鈴原の才能やセンスに着眼していました。
鈴原のエンドカードや配信スタイルにアドバイスを送るなど師匠的なポジションで、様付で呼ばれるのはその辺りに理由があります。
【魔界生まれジャングル育ち!?】鈴原るるのプレイ動画
『魔界生まれジャングル育ち』とは超魔界村やドンキーコングなど高難易度なゲームを次々とクリアしたことから着けられた渾名です。
そんな彼女が上記動画では『マインクラフト』に挑戦しています。
四角い箱を組み合わせて構築された地球1個分以上の広さを持つマップ、そこを冒険するゲームですね。
箱は全てプレイヤーの自由に組み替える、つま好きな建物を好きなところに好きなように建築することが出来る自由度の高さがウリです。