注目キーワード

【れーと先生RATE VFX】本名や年齢・身長は?大学と年収も調査!ペッパー君に異変?編集ソフトや動画の作り方もチェック

  • 2020年2月28日
  • YouTuber
  • 3947回
  • 0件

出典元:https://www.youtube.com/watch?v=m5ccIWfSkLg&t=32s

2015年8月にチャンネルを開設し、わずか4年半で登録者数が150万人を突破した驚異の人気YouTuberがれーと先生です。

その動画は日常の何気ない風景の中に、爆発や銃撃、モンスターが登場するというハリウッドが製作した大作映画の様な出来栄えです。

まるでプロが作っているかの様なこれらの動画をどうやって作っているのか?そして、れーと先生とは何者なのか?

れーと先生とその作品に関して、気になることを色々と調べてきました。

「れーと先生RATE VFX」って、どんなチャンネル?

https://twitter.com/RATE_VFX/status/1223580859023839232?s=20

一度見たら病みつきになると評判の「れーと先生RATE VFX」の動画。一体どんな動画がUPされているのでしょうか?

そして、チャンネル名にある「VFX」とは何のことなのでしょうか?

どんな動画が見られる?

Illegally-parked Cars Vs Strongest Rifle EVER! | RATE

れーと先生の動画では、日常ではありえない光景が展開されます。

乱暴に荷物を配達した配達員に「おしおき」と称してマシンガンを乱射して車を破壊したり、街に突如現れたゾンビを、ロケットランチャーで爆破します。

エレベーターの中にはモンスターやゲームのキャラが乗っていて、ふろ場ではジェット噴射でお湯を温めます。

「モンスターハンター」や「マインクラフト」、「荒野行動」といったゲームの世界を実写で描きだしたりもしています。

これらのハリウッド顔負けの映像を、れーと先生はVFXの技術を使って描きだしているのです。

VFXっていったい何?

VFXとは「ビジュアル・エフェクツ(visual effects)」の略で、映画などに使われる視覚効果のこと。

よく、SF映画などではSFXという言葉が使われますが、これは特殊効果=スペシャル・エフェクツ(special effects)のことです。

SFXは模型や美術セットなども含めた特殊撮影や特殊効果全般を指しますが、VFXは映像に後から加えるものとして区別されます。

CGやアニメーションなどを使って、撮影した映像に特別な効果を加えたものがVFXというわけです。

「れーと先生RATE VFX」は、そのタイトルにもあるように、VFX技術を使って映像を加工しているのです。

謎が多い!れーと先生とは何者?

誰もが驚くような動画を作るれーと先生。一体何者なのでしょうか?

きっと驚くべき経歴を持っているのだと思い調べましたが、調べれば調べるほど、その経歴の謎が深まりました。

本名などは非公開!れーと先生のプロフィール

れーと先生は自身の動画に主役として出演しています。つまり顔バレしているYouTuberです。

お顔は「塩顔系イケメン」と称され、彼のルックスが好きという女性ファンもいるようです。非常に若い見た目のため、まだ20代前半かと思われます。

しかし、それ以外のプロフィールはほぼ謎といっていいでしょう。

れーと先生のプロフィール

本名:非公開
誕生日:1月27日(生年不明)
身長:不明
体重:不明
血液型:不明
出身:神奈川県
学歴:大学(理系の学部)

出典元:https://www.youtube.com/

このように、誕生日と出身地以外はほぼ不明であると言っても過言ではありません。

チャンネル開設してから長い間、動画出演の際に一言もしゃべらなかったので、2019年ころまではその声さえ謎でした。

VFXは大学で学んだ?

れーと先生は、どうやら大学の理系の学部で学んでいたようです。ですので、「VFX技術は大学で学んだのでは?」と噂されています。

VFX技術を体系的に学べる大学は、関東ではデジタルハリウッド大学ぐらいかと思われます。しかし、デジタルハリウッド大学には理系の学部は存在しません

理系の大学で映像技術が学べるところとなると、東京電機大学の情報システムコースや、芝浦工業大学の情報通信工学科などがあります。

ですが、これらの大学でれーと先生がVFXを学んだというのは無理があります。

なぜなら、大学で学ぶからにはプロの現場で使うVFXソフトを利用すると思われるからです。