泣きそうです。
本当に頑張って良かったと思います。
色々な方の協力を経て今に至りますが、ほぼコラボをしないで、企画を考えたり、構成立て、編集などは全て自分1人でやってきたので、本当に自分を誇りに思います。
そして登録して見てくださってる方々本当にありがとうございます。 pic.twitter.com/ZoGsQEODvW— たなしょう 【笑いを届けます】 (@tanasyo555) December 5, 2018
UUUMに加入したこともあり、2018年には10万人を突破しさらに知名度が上がりました。
企画や構成などもすべて一人でこなしているというのもさすがですね。
年収は?
出典元:https://www.youtube.com/watch?v=uS4F375yhRA
年収についてたかしょうさんは詳しく言及しておりません。
しかし以前視聴者から今までYouTubeで稼いだ金額を聞かれた際こう答えていました。
「これは正確には言えないんですが、○○万円!!」
出典元:www.youtube.com/watch?v=uS4F375yhRA
こちらの動画は2017年5月に投稿されています。
そのため2020年2月現在はさらに収入が上がっている可能性が高いでしょう。
また2020年2月現在のチャンネル登録者数は22.1万人。
これらの情報から推測すると、年収は約270万円以上にはなることが推測できます。
さらにUUUMに所属しているたかしょうさん。
Tシャツのグッズ販売などもされているのでさらに収入があると予想されます。
大学生にしてこれだけ稼いでいるという人はかなり少数でしょう。
話題の授業中バレずにシリーズは必見!
授業中バレずにお菓子を食べる方法が大ブームに!
たかしょうさんの代表的な企画といえば「授業中バレずに」シリーズ。
セロテープや消しゴムのように偽造してお菓子を食べるという斬新さがかなりおもしろいんです。
現実だとそううまくいかないかもしれませんが、どうしても授業中お菓子を食べたい方は真似してみましょう。
また社会人の方も学生時代を思い出してつい笑ってしまいます。
最強のバレずにゲームをする方法とは?
こちらの動画では、授業中にバレずにゲームをする最強の方法が紹介されています。
- 筆箱で隠す
- 足でゲームを操作する
- ティッシュケースの裏に入れる
などいかにバレずにゲームする方法が研究しつくされています。
たなしょうさんの面白さは先生や生徒など登場人物すべてを1人でこなしているところなんです!
全ての役になりきっていて見ていて飽きないので他のシリーズもつい見てしまいますよ。
小・中学生から共感を得るあるあるシリーズとは?
テストカンニングあるあるに共感の嵐!
突然の抜き打ちテストにカンニングを考えたことがある人も多いはず。
単純に周りの人の答案を見るという方法ではうまくいかないこともありますね。
時計にカンニングペーパーを隠したり、友達の答案をもらったりしたことありませんか?
答案をすり替えた友達が実はバカだったというオチも共感できてしまいますね。
たなしょうさんのあるあるシリーズは学生だったら共感してしまうものばかりなんです。
シリーズ化されているあるある動画は、小・中学生を中心にとても話題となりました。