注目キーワード

【ホラフキン】本名や年齢は?挨拶も気になる!マイキーやXYZとの関係って?GTA5やホラー実況・人狼シリーズの神回も紹介

出典元:https://www.youtube.com/watch?v=iMYr6G7gqvY&t=2s

今やテレビでも見かけることが増えたYouTuberの中には、芸能人並に人気がある人も多くいます。

今回ご紹介するのは、そんな人気YouTuberの一人、ゲームの実況をして人気を博しているホラフキンです。

この記事では、彼に関する基本的な情報から、交友関係オススメ動画や、彼がかぶっているマスクの秘密まで。

気になる情報をギュッとまとめてご紹介します。

ホラフキンってどんな人?

まずはホラフキンのプロフィールから見ていきましょう。

ホラフキンのプロフィール

出典元:https://www.youtube.com/watch?v=6a3snhOnS5Q

2013/11/13 に登録

出典元:https://www.youtube.com/channel/UCKdvGNtzpYqXwoh8niogRcQ/about

彼がYouTubeに登録したのは、2013年のこと。

今やYouTubeのチャンネル登録者数は100万人を突破しており、数あるゲーム実況者の中でも高い人気を獲得していることが窺えます。

今は多くのYouTuberが事務所に所属する時代ですが、彼はフリーで活動しています。

外で仕事をしているのではなく、YouTubeからの広告収入で生計を立てているようです。

ちなみに名前の由来は、ムーミンのスナフキンからとったとツイートしていました。

元々はニコ動で活動していた

YouTubeで活動を開始したのは2013年ですが、彼が活動を開始したのは2010年、活動場所はニコニコ動画でした。

ニコ動で活躍する中で人気者となり、総合ランキング1位を獲得したことをキッカケにして、活動の場をYouTubeへ移したそうです。

そして、その人気は今も衰えていません。

流れが早いネットの世界で、長い間第一線で活躍を続けている彼の凄さが分かります。

マツコ・デラックスに似ている?

彼のYouTubeチャンネルのアイコンは、タレントのマツコ・デラックスを描いたものです。

素顔を見せないように配信している実況者は多いですが、彼はどうしてこのアイコンにしたのでしょうか。

その理由は、声が似ているから。です。じゃあ、体型も似ているのかというと…過去に配信された動画を見ると、体型は割と普通。

マツコ・デラックスほど恰幅が良いわけではありませんでした。

ちなみに素顔を出して配信したことはありませんが、顔はプロレスラーの小橋建太に似ているらしいです。

ホラフキンはどんな動画を配信しているの?

出典元:https://www.youtube.com/watch?v=zgOXlgBNMVg

YouTubeにある彼のページを覗いてみると、再生数が多いのは洋ゲーを実況したものが多い印象でした。

中には日本未発売のものもあったので、好きなジャンルのゲームに対して幅広くアンテナをはっていることが窺えます。