出典元:https://www.youtube.com/watch?v=Dorr7fnngpg
水内猛は、浦和レッズやブランメル仙台(現在のペガルタ仙台)に所属していた元Jリーガーです。
25歳で現役を引退してからは、サッカー界に貢献したいとの思いで多くのテレビ番組に出演してきました。
そして2020年1月28日、「水内猛のオフサイドぎりぎり!」でYouTuberデビューを果たしたのです。
現役・OB含め、まだサッカー選手の少ないYouTuber業界をサッカーで盛り上げようと、サッカーに関する動画を投稿しています。
YouTubeを始めたきっかけを語る
スポーツキャスターや解説者として多くのテレビ番組に出演してきた水内猛が、YouTubeで何をするのか語っていました。
まずは子どもたちの参考になるような、1人でもできる簡単なメニューを実践して紹介することです。
水内猛は子どもたちとのサッカーイベントに参加した経験もあり、サッカー界を盛り上げることに力を入れています。
そしてもうひとつはゲストとサッカーに関してのトークをすることです。
サッカー選手同士ならではの、タイトル通りギリギリトークが楽しめます。
水内猛はYouTuberに向いていることが判明
2020年4月、琉球風水師のシウマに水内猛が運勢を占ってもらいました。
携帯電話の番号から導き出された結果は吉で、電波に乗せる仕事が向いているということでした。
つまりテレビやYouTubeでの仕事は、水内猛にとってまさに最適な職種だったのです。
サッカー選手として活躍した後は多くのテレビ番組で活躍していることからも、説得力のある結果なのがわかります。
YouTuberとしても今後更なる活躍が期待できる結果となりました。
豪華なゲストによるぎりぎりトーク
「水内猛のオフサイドギリギリ」のメイン企画となっている「ぎりぎりトーク」では、毎回豪華なゲストが登場します。
元ジェフユナイテッド市原・千葉の佐藤勇人がオシム監督について語るなど、輝かしい活躍の裏側が明かされていました。
オシム監督の様子をピッチリポーターとして近くで見ていた水内猛も、当時の様子を語っています。
サッカー選手同士理解できるところが多く、テンポのいいトークがぎりぎりトークの特徴です。
普段は見られない試合の裏側や練習などの日々が聞けたので、あっという間の時間だったとファンも喜んでいました。
豪華ゲスト①元浦和レッズ・都築龍太
水内猛と同じ元浦和レッズに所属していたゴールキーパー、都築龍太がゲストで登場しました。
所属していた時期が違うので直接チーム内で関わっていたわけではないですが、二人の仲の良さが伝わってきます。
今回は都築が小学4年の頃からゴールキーパーとなり、高校を決めることになったきっかけなどを語っていました。
最初は遊びでサッカーをやっていましたが、そのうち周りに刺激され日本代表にも選ばれる選手になったのです。