注目キーワード

【Suisei Channel】星街すいせいの設定や前世(中の人)を調査!テトリスの実力は?絵師のお絵かき動画も必見!

出典元:https://youtu.be/vQHVGXdcqEQ

女性バーチャルYouTuberグループのメンバーである、「星街すいせい」をご存知でしょうか。

カバー株式会社プロデュースの「ホロライブ」に所属し、チャンネル登録者数は23万人(2020年4月時点)の人気YouTuberです。

VTuberアイドルとして、武道館ライブを実現するために精力的に活動しています。

オリジナルソングのリリースもしており、再生回数は46万回(2020年4月時点)にのぼりました。

バーチャルYouTuberとしての活動は音楽活動だけでなくゲーム実況動画やライブ配信なども行っています。

そんな今を時めくアイドルVTuber・星街すいせいの、人気の秘密に迫ります。

プロフィール

星街すいせいのプロフィール

https://twitter.com/suisei_hosimati/status/975284735135006720

名前 星街すいせい(ほしまちすいせい)
年齢 18歳
誕生日 3月22日
特技 歌 ダンス 絵を描くこと モノマネ
ニックネーム すいちゃん

出典元:http://www.youtube.com

星街すいせいは、青く長い髪の毛が特徴的な18歳の女の子です。

キャッチフレーズは「彗星の如く現れたスターの原石」になります。

自身の動画チャンネルではすべての動画ジャンルを網羅する勢いで、いろいろな動画を投稿したいとのこと。

言葉通り、星街すいせいのチャンネルは歌動画やゲーム実況に加え、ライブ配信やトーク動画なども投稿されています。

バーチャルYouTuberとはどんなYouTuber?

星街すいせいは、普通のYouTuberとは異なるタイプの動画配信者でもあります。

架空のキャラクターを配信者に見立てて動画を配信するという、「バーチャルYouTuber」という形で活動しています。

バーチャルYouTuberは別名「VTuber」「ライバー」などと称され、近年人気急上昇中のYouTuberです。

VTuberはキャラクター設定の幅が広い点が魅力で、配信者によってはおじさんキャラのVTuberも存在しています。

その中で星街すいせいは、バーチャルYouTuberの中でもキャラクターデザインのクオリティが高いと評されています。

星街すいせいの「中の人」

VTuberを動かし、実際に動画を配信する人のことを「中の人」や「前世」と呼びます。

星街すいせいの「中の人」は2020年4月現在時点で、情報がほとんどありません。

活動を開始した時期が2018年2月と、歴史の浅いVTuberの中では古株にあたりますが、いまだ謎の多いYouTuberです。

ネット上では「やかん」という人物が星街すいせいの「中の人」では、という説も流れましたが、真相は全くの無関係のようです。

ホロライブの変遷

スマートフォンアプリのホロライブ

ホロライブはもともと、スマートフォンアプリとして2017年にリリースされました。

当時スマフォで自撮りをするだけで、3Dキャラクターになれるというアイデアが功を奏し、人気を博すことになります。

のちのアップデートでバーチャルYouTuber向けの配信アプリとして進化し、VTuberがより簡単に動画を配信できるようになりました。

ホロライブプロダクション

https://twitter.com/hololivetv/status/1252887492774117377

最初は「カバー株式会社」によって、スマートフォンアプリとしてリリースされたホロライブ。

その後、ホロライブは2018年に新たな局面を迎えることになります。