出典元:https://www.youtube.com/watch?v=1CZSN3E0aaY
動画投稿者の中には、ファンの直接的な後押しを受けて活動の幅を広げてきた例があります。
クラウドファンディングによって、オリジナルアルバムやワンマンライブの開催を決めた星乃めあもそのひとりです。
バーチャルシンガーとしてデビューした彼女は、数々の歌動画を投稿してファンを増やし、クラウドファンディングを成功させました。
星乃めあの何がファンを惹きつけるのか、誕生日や設定、歌ってみた動画などの観点から探っていきましょう。
設定やプロフィールについて
#新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/JJ6LyMq4ue
— 星乃めあ(さいつよ)Ⓜ️チャンネル登録9万人↑ありがとう✨ (@MeaYoutuber) March 29, 2020
星乃めあが所属するのは、夢見坂学院と呼ばれるVTuberグループです。
VTuberグループというと近年ではにじさんじのような大所帯をイメージしがちですが、夢見坂学院は少数精鋭となっています。
表立って活動しているのは星乃めあと春原つくしの2人で、副部長という裏方担当のスタッフも知られています。
そんな星乃めあの設定やプロフィールについて詳しく見ていきましょう。
誕生日や所属グループは?
https://twitter.com/MeaYoutuber/status/1250315277511692290?s=20
星乃めあには、統廃合の危機に陥った夢見坂学院を救うためにYouTuberとしてデビューしたという経緯があります。
そんな星乃めあのプロフィールは以下の通りです。
学年:高校2年生
チャームポイント:頭部の音符
好きなもの:歌うこと、ギター
出典元:https://www.youtube.com/
合唱部に所属する彼女は、得意の歌動画を投稿して有名になることで夢見坂学院を統廃合から救おうとしています。
夢見坂学院の入学者を増やすと共に、広告収入を得ることもまた彼女の目的です。
誕生日は7月7日となっており、2019年の誕生日にはバースデーライブ生配信を実施しました。
歌関連の動画が中心
めあはみてるぞ、、、
じーーーーっ(´<・>ω<・>`) pic.twitter.com/CCrxvFTESr
— 星乃めあ(さいつよ)Ⓜ️チャンネル登録9万人↑ありがとう✨ (@MeaYoutuber) April 20, 2020
星乃めあはバーチャルシンガーを自称している通り、歌に関連した動画を数多く投稿しています。
歌関連の動画については、2020年5月の段階で100本越えの投稿数です。
星乃めあは、いわゆる歌ってみた動画を「ミュージックビデオ」と題しています。
静止画をバックに彼女の歌が流れるのではなく、モデリングされた星乃めあが歌や踊りを披露している映像を楽しめるのが特徴です。
雑談やゲーム実況で披露するほのぼのとした語り口とは異なる、凛とした響きの歌声をぜひ聞いてみてください。
前世と絵師の正体に迫る
https://twitter.com/MeaYoutuber/status/1255102080676532224?s=20
VTuberとしての活動が長くなると、モデリングされたキャラクターの内側にいる人、いわゆる前世に注目が集まります。
バーチャルライバーのキャラクターデザインを担当した絵師についても同様です。
星乃めあの前世や絵師に関する話題について詳しく紹介します。
前世は不明
宇宙の果てまでかっ飛ばせーっ。#めあーと pic.twitter.com/dJAGSWQCVf
— 有栖 永真@musicaP&動画クリエイター (@alice_eishin) October 16, 2019
星乃めあは2018年7月に活動を開始して以来、順調にファンを増やしてきました。
2020年5月、YouTubeチャンネル登録者数は8万人を超えています。
そんな彼女の中の人については、明確な正体はつかめていないのが現状です。
歌声が似ている人物としては、声優の内田真礼さんや歌手のLiSAといった人たちが話題になったこともあります。
しかし実際に彼女らがVTuberとして活動している確率は低いことから、2020年5月において星乃めあの中の人は不明です。
絵師も不明
めあちゃん×オーバーサイズパーカー #めあーと pic.twitter.com/W1XiOpPbOE
— ふうすけ (@fusuke208) March 29, 2020
星乃めあのデザインを担当した絵師についても中の人と同様のことがいえます。