「敬虔な上級者向け」とされているラジオ番組や、バレンタインなどのイベントに合わせたボイスにも注目です。
イベントで発売されたグッズとは?
4/27(土)の1stリアルイベント #神降臨 のグッズラインナップが決まりましたっ!
いぇーい(✌'ω' ✌)#ことね教 pic.twitter.com/tj1l5N1D4x
— 天神子兎音 a.k.a. Kotone (@kotonegami) April 9, 2019
2019年4月27日に開催された活動1周年記念イベントにて、天神 子兎音はオリジナルグッズを展開しています。
実際に発売されたのは、「I AM GOD」と大きくプリントされたシャツやペンライト、マフラータオルといったグッズです。
ファンクラブの特典は?
Kotone(天神子兎音)公式ファンクラブ
ただいまオープンしました!😎😎✨https://t.co/4IfCyCA8Fqここだけのコンテンツをいろいろ出していきます🌷#ことね教 pic.twitter.com/tMcsqrpfuH
— 天神子兎音 Kotone@⛩️ (@kotonegami) December 13, 2019
天神 子兎音は自らのファンクラブを立ち上げてファンとの交流を図っています。
ファンクラブの特徴や、会員限定の特典について詳しく見ていきましょう。
天神 子兎音のファンクラブは、彼女のことを「子兎音様」と呼ぶ神官(スタッフ)によって運営されています。
ファンクラブのホームページは「天神 子兎音オフィシャルサイト」です。
こちらは無料コースと、2つの有料コースが用意されています。
無料コースでは天神 子兎音の活動予定表やリリースした楽曲について知ることが可能です。
月額500円の竹コースは、限定動画や限定ボイス、限定ブログの閲覧といった特典があります。
松コースは月額2900円となっており、NG集やチケット先行販売など、天神 子兎音をもっと応援したいファン向けの内容です。
ファンクラブが気になった人は、「天神 子兎音オフィシャルサイト」を覗いてみてください。
ゲーム実況や「やってみた」動画にも挑戦
天神 子兎音のYouTubeチャンネルには、歌唱系以外の動画も投稿されています。
ゲーム実況ややってみた動画で彼女がどのような振る舞いをしているのか探っていきましょう。
コラボ配信も人気
個人勢のVTuberとして活動している天神 子兎音ですが、配信では他のVTuberとコラボすることもあります。
2020年4月30日の配信では、にじさんじのシスター・クレアと「あつまれ どうぶつの森」をプレイしました。
こちらの配信では、シスター・クレアの島を訪ねた天神 子兎音が「これが女子力の違いなんだろうな」とコメントしています。
シスター・クレアの部屋を見て「かわよ!」とはしゃいでいる天神 子兎音の姿に注目です。
ゲーム実況以外のコラボ配信も実施しているので、気になる方は天神 子兎音のYouTubeチャンネルから視聴してください。
ききポテトやポケモン鳴き声クイズに挑戦
天神 子兎音の素のリアクションを楽しめるのがやってみた動画です。
2018年10月6日には「ポケモンの鳴き声クイズ」に挑戦しています。
この動画ではクイズに挑戦するだけでなく、鳴き声を聞く度にモノマネを披露しました。
そんな彼女に対して、リスナーは「似てる」「可愛い」とコメントしています。
やってみた動画では「ききポテト」や「福袋開封」など、様々な事柄に挑戦している天神 子兎音を見ることが可能です。
千代田区観光アンバサダーを務めるなど、天神 子兎音は活動の場を広げつつあります。