注目キーワード

【堀江貴文 ホリエモン】YouTuberとしての顔に迫る!時事問題や対談で何を語る?動画できける名言や私生活も要チェック

出典元:https://www.youtube.com/watch?v=odh19wAyYZw

ワイドショーやバラエティで活躍を続ける実業家のホリエモンこと堀江貴文氏。

実はYouTubeでも積極的に活動していることはご存知でしたか?

独自の視点で時事問題や社会的な話題を解説する動画が人気を博しています。

この記事ではそんな堀江貴文氏について紹介します。

堀江貴文のプロフィール

簡単なプロフィール

堀江 貴文(ほりえ たかふみ、1972年10月29日 – )は、日本の実業家、著作家、投資家、タレント、YouTuberである。愛称はホリエモンだが、堀江本人があだ名やペンネームなどを名乗る際にはたかぽんを自称している。

出典元:https://ja.wikipedia.org/wiki/堀江貴文

堀江氏は多数のテレビ出演などにより、日本で一番有名な実業家ともいわれています。

テレビだけでなくSNSも積極的に活用していて、公式Twitterはフォロワー数350万人(2020年5月現在)を誇ります。

Twitterでの発言をYouTubeで解説することも多くあるため、気になる人はTwitterも要チェックです!

大学は?

堀江氏といえば頭の良い実業家というイメージですが、出身大学はやはり東京大学です。

東京大学の文学部に入学し、アルバイトでプログラミングを学びます。

そしてアルバイト先の仲間と会社をたて、大学を中退。

「普通の生き方をしない」という堀江氏らしい大学生活ですね。

会社設立から逮捕されるまで

堀江氏が作った会社の名前は有限会社オン・ザ・エッヂといいます。

堀江氏は会社を成長させ、社名をライブドアに変更します。

その後も会社は急成長を続け、堀江氏は様々な事業を手掛けました。

しかし2006年、証券取引法違反の容疑で逮捕され、最高裁まで争いましたが刑務所に収監されることになります。

出所後

出所後は様々なプロジェクトを始めます。

例えば会員制コミュニケーションサロンのサービスを開始したり、講演会で全国を回ったりと、精力的に活動を続けました。

現在ではメルマガオンラインサロンをビジネスの柱とし、北海道で宇宙ビジネスを始めるなど、堀江氏らしい活動をしています。

YouTuberとしての活動

YouTubeはいつから?

徹底抗戦

堀江氏がYouTubeに登録したのは2009年で、これまでに約1億8000万回もの再生数を誇ります。

一番古い動画は2009年3月に投稿されたこちらの動画。

当時発売された「徹底抗戦」と言う著書のインタビュー動画です。

現在とはだいぶ違った印象の、若い堀江氏を見ることができます。

登録者数は?

堀江氏のYouTube公式チャンネルである「ホリエモンチャンネル」は登録者数108万人(2020年5月現在)です。

登録者数が100万人を超すYouTubeチャンネルは日本でもそこまで多くはいません。

しかしテレビにも多く出演し、名前を聞いたことがない人はいないくらい有名なので、この登録者数の多さは納得です。

どういう動画が人気?

ヤフーによるZOZO買収の背景を話します

堀江氏の動画は全体的に多くの再生数を誇り、社会問題について解説する動画がより多く再生されています。