出典元:https://www.youtube.com/watch?v=vq–1xxwNAc
東大出身者が経営し、斬新な教育方針で各所で話題となっている教育コンサルティング企業が株式会社キャストダイスです。
その株式会社キャストダイスが運営するYouTubeチャンネルが「CASTDICE TV」。
東大を目指す人はもとより、多くの受験生から「実践的である」と高い評価を得て、非常に人気のチャンネルです。
2017年7月に運営を開始し、3年弱で6万人超のチャンネル登録者がいます。
一体、「CASTDICE TV」とは?株式会社キャストダイスとは?そして、代表のコバショーこと小林尚とは何者なのか?
気になることを色々と調べてきました。
「CASTDICE TV」ってどんなチャンネル?
「非常に実践的」「受験にダイレクトに役に立つ」と、他の勉強系チャンネル以上の評価を得ている「CASTDICE TV」。
まずは、どんな動画がUPされているのか?覗いてみました。
「CASTDICE TV」にはどんな動画がある?
「CASTDICE TV」のチャンネル概要には、以下のようなことが書かれています。
受験勉強や大学選び、就活・キャリアに関する動画を配信しています。
「タメになるけど、面白い」動画をアップしております出典元:https://www.youtube.com/
つまり、「CASTDICE TV」には、大学生になるために、さらにはなった後にも知っておきたい知識が網羅されているということ。
具体的に動画のサムネイルを見てみると、各教科の勉強法や特定の大学の攻略法なんて動画がUPされています。
さらには、司法試験の勉強法など、大学生にも役立つ動画も。
ですが、そういったお堅い動画だけではありません。
「カッコいい名前の高校」をTwitterで募集したり、浪人生の実態を暴露したりと、企画モノの動画もあります。
こういった硬軟あわせもつ番組構成が受験生に受けているようです。
「CASTDICE TV」のメンバーは?
特定の塾を批判しない理由 https://t.co/qtmgBIYXmn @YouTubeより pic.twitter.com/iCRzpBJZha
— コバショー【CASTDICE TV】 (@kobasho_cd) May 21, 2020
「CASTDICE TV」のメンバーの中心となっているのはコバショーという人物。
実はこの人物、「CASTDICE TV」を運営する株式会社キャストダイスの代表取締役である小林尚氏。
コバショー自身も東大法学部出身という高学歴を誇っています。
そして、コバショーと共に動画に出演しているのが、キャストダイスのインターンである現役の大学生たち。
各インターンは、いずれも高学歴で難関受験を勝ち抜いてきた経験を持っています。
コバショーを中心としたメンバーが自身の経験を話したり、受験生からの質問に答えたりしているという訳です。
株式会社キャストダイスってどんな会社?
「CASTDICE TV」を運営するのは株式会社キャストダイス。
実は、このキャストダイスは今教育業界で非常に注目されている企業なのです。
一体、キャストダイスとはどんな会社なのか?どんな事業を行っているのか?調べてみました。
どんな事業を行っている?
株式会社キャストダイスの事業内容は、教育事業、メディア事業、コンサルティング事業と多岐に渡ります。
教育事業では答案添削や、個別指導塾を運営。
メディア事業では「CASTDICE TV」の他に、大学受験情報を提供するサイトを運営。
さらには、仮装通貨の情報を発信するサイトまで運営しています。
これらは、様々な事業を経験してきた代表取締役の小林尚氏の経験が活かされているのでしょう。
インターンを募集している?
株式会社キャストダイスの事業案内にはこの様な一文があります。
「弊社では、…東大・京大・早稲田・慶應など海外経験のある優秀な大学生スタッフを活用」