注目キーワード

【マジシャン先生】年齢や経歴を調査!空気椅子のタネって?街中ドッキリのおすすめ動画と犬にマジックをしかけた結果にも注目

出典元:https://youtu.be/sKXMc3zx8P0

TikTokで多くのフォロワーを獲得し、2019年に満を持してYouTubeチャンネルに参戦した「マジシャン先生」をご存知でしょうか?

日常ではありえない出来事を一般の人の前で繰り広げ、見た人に驚きと楽しみを与えてくれるプロマジシャンです。

彼のマジックテクニックはとても巧妙で、見たら思わず「これどうなっているの!?」と言ってしまうでしょう。

そんな魅力を持つマジシャン先生についてご紹介します。

マジシャン先生ってどんな人?

まずは、マジシャン先生の気になるプロフィールを見てみましょう。

  • 本名:けんと(漢字は不明)
  • 1993年5月11日生まれ(2020年5月23日現在の年齢は27歳)
  • マジックを始めたきっかけは「モテたかったから」
  • TikTokのフォロワー数は35万人超・動画再生回数は2億回超
    (2020年5月23日現在)
  • 2019年3月18日にYouTubeチャンネルに登録
  • 2020年5月23日現在のチャンネル登録者数は9.83万人
  • キッドくんという助手がいる

出典元:https://www.youtube.com

モテたくて本格的にマジックを始めた中学時代

マジシャン先生が本格的に始めたのは中学2年生でした。

それまでは運動音痴だったそうですが、それでもクラスの人気者になる方法を考えた結果、マジックを披露することを思いつきます。

以降、モテるために一生懸命マジックの練習を重ねていきますが、残念なことにモテることはなかったそうです。

しかし、目の前の人を驚かせて楽しませるという経験は、確実に彼の中で大きな財産となりました。

それからどんどんマジックの世界にハマったマジシャン先生は、さまざまな経験を積んで現在に至っています。

本名は「けんと」?

マジシャン先生は、基本的に本名を公開していません。

しかしマジシャン先生のことをネットで検索すると、「KENTO」の名前がヒットします。

どうやら現在のように個人で活動する以前は、KENTOの名前でマジシャンとして活動していた時期があるようです。

そのためマジシャン先生の本名は、「けんと」ではないかと推測できます。

TikTokからYouTubeチャンネルに参戦したマジシャンYouTuber

マジシャン先生は、元々TikTokをメインに動画を投稿していました。

TikTokでも彼の人気はとても高く、2020年5月23日現在のフォロワー数は35万人を超えています

しかもTikTokに投稿した動画の総再生回数はなんと2億回を超えていて、これにはご本人も驚いたようです。

そんな人気TikTokerであるマジシャン先生は、2019年3月に自身のYouTubeチャンネルを開設しました。

既に人気TikTokerとして知られているマジシャン先生のチャンネル登録者数はどんどん増え、1年ちょっとで10万人近くに達しています

これはマジシャン先生のすごさと魅力が、YouTubeユーザーにもしっかり伝わっている証なのでしょう。

マジシャン先生のすごい経歴とアメリカ武者修行の話

マジックを使って数々のおもしろドッキリ動画を公開しているマジシャン先生ですが、実はすごい経歴とストイックな一面を持っています。

マジシャン先生の経歴

  • 世田谷学園中学校・高校出身
  • 慶應義塾大学環境情報学部卒業
  • TOEICスコア900点
  • アメリカでパフォーマーとしての武者修行を積む
  • 国内外の公認パフォーマンスライセンス取得

出典元:https://www.youtube.com

マジシャン先生は慶應義塾大学の環境情報学部卒で、在学中は心理学やコミュニケーションを専攻していたそうです。

そして驚くのは彼が持つTOEICの得点で、なんと900点をマークしたそう!

TOEICは他の資格試験と違って合否を決めるボーダーラインはないものの、得点が高くなるほど難易度も高まります。

マジシャン先生が持つ900点は、英検(実用英語技能検定)でいえば1級に相当するレベルです。

しかもTOEICで900点以上取れるのは、全受験者のうちわずか3~4%程度ともいわれています。

慶應義塾大学卒業でTOEICも900点をマークするなんて、マジシャン先生は相当有能な人なんですね。

アメリカで武者修行を積む日々

アメリカへ渡ったマジシャン先生は、ハリウッドで武者修行を積みます。

ハリウッドといえば映画で有名な地で、また世界各地から腕に覚えのあるパフォーマーが集う街です。