出典元:https://www.youtube.com/watch?v=2uV60dmHkNU
全世界で月に3憶人が視聴する料理動画メディアであるTastemadeが日本に上陸し、「料理動画の黒船」と話題になったのが2016年。
しかし、それに先立つこと2年前。2014年にYouTubeで配信を開始していたのが「テイストメイド ジャパン」チャンネルです。
チャンネル開設から6年たった2020年現在で、53万人以上のチャンネル登録者を獲得しています。
一体、どんな動画がUPされているのか?そして、Tastemadeとはどんなメディアなのか?
色々と調査してきました。
「テイストメイド ジャパン」のYouTubeチャンネルをチェック!
https://youtu.be/hXOFauyM9YI
「おしゃれなライフスタイルを提案する」というTastmadeのコンセプトそのままに、おしゃれな料理動画満載の「テイストメイド ジャパン」。
どんなチャンネルなのか?そして、どんなおしゃれな料理動画なのか?チェックしてみました。
カテゴリーに分かれた料理動画
「テイストメイド ジャパン」の動画は、いくつかのカテゴリーに分かれています。
大人気の「きゅうり」というかわいらしい女性が料理にチャレンジする「きゅうりめし」。
「BEST」は、Tastemadeの短い料理動画を10本以上集めて1本にした動画のシリーズです。
そして、見た目にも華やかで豪勢な、特別な時に作ってみたい料理を紹介する「プレミアム」シリーズ。
他にも世界の料理や名店を紹介する「トラベル」シリーズや、二人のイケメンが料理をする「ユルケイシー」などがあります。
「テイストメイド ジャパン」人気の秘密は?
本家のTastemadeは、クリエイティブでクオリティが高い料理動画として世界中で人気となっています。
ですので、「テイストメイド ジャパン」の人気の秘密も同じコンセプトによるもの。
つまり、ワンランク上のおしゃれなレシピを紹介しているのです。
それを象徴してるのが「プレミアム」シリーズの動画。
「コーヒーと抹茶のビスコッティ」や「ビーフシチューポットパイ」、「カニのビスクのパングラタン」など。
名前を聞いただけでおしゃれでハイクオリティなスイーツや料理が並んでいるという訳です。
これらを見ているだけで優雅な気分になれると、料理をしていない人にも「テイストメイド ジャパン」のファンが多いのです。
「テイストメイド ジャパン」の人気者きゅうりとは?
「テイストメイド ジャパン」の中でも人気のシリーズが、「きゅうりめし」です。
「きゅうり」と名乗る、ショートカットのかわいらしい女性が料理にチャレンジするシリーズ。
きゅうり自身のファンも多く、人気になっています。
一体どんなシリーズなのか?きゅうりとは何者なのか?調べました。
「きゅうりめし」はどんなことをしている?
https://youtu.be/IngDfzg064g?list=PLa9RsXCJAhypgwm9MYI3ms4o4-Lc2Xmj0
「きゅうりめし」で、きゅうりは様々な料理にチャレンジしています。
クマのキャラクターの「生チョコクッキーサンド」や、「宝石みたいな琥珀糖」などのスイーツ。
流行の「チーズドック」を作ったり、ダチョウの卵の料理や巨大ハンバーグに挑んだりしています。