出典元:https://youtu.be/TCavkmuxxFY
今やアニメや面白い番組もYouTubeで見ることができるようになりました。
アニメと一口に言っても子供向けのアニメや大人から子供まで楽しめるアニメ、大人向けのアニメなど様々なものがあります。
今回は大人が見ても楽しいアニメチャンネルの「テイコウペンギン」について紹介していくので、興味があるという方はぜひご覧ください。
テイコウペンギンってどんなYouTubeチャンネルなの?
まずはテイコウペンギンというアニメチャンネルがどのようなチャンネルなのかを見ていきましょう。
テイコウペンギンという表記ですが、初めて見る方は「コウテイペンギンでは?」と思う方も多くいると思いますが間違っていません。
社畜に寄り添うゆるキャラをコンセプトに作られている
テイコウペンギンは通称「テイペン」ともいわれることがあり、世界初ペンギンYouTuberを名乗っています。
キャッチコピーは「社畜に寄り添うゆるキャラ」。
ブラック企業に勤めるペンギンと同僚のパンダと共にYouTubeチャンネルを運営しているという設定です。
ペンギンが理不尽なことを命令する上司にツッコミを入れたりしているので、働いている人のうっぷんを晴らしてくれることもあります。
基本的に数分の動画が多いので、ちょっと時間のある時などに動画を見たいという方におすすめです。
4コマ漫画をもとにしてアニメーションを作っている
https://twitter.com/furu_chan2/status/1110034390220832769
テイコウペンギンのYouTubeチャンネルにはアニメや「〇〇の特徴〇選」や「〇〇するとどうなるのか」といった雑学動画もあります。
全てコミカルに描かれているので、一見難しいと思うようなタイトルでも分かりやすいです。
YouTube動画の元になっているのは同じ「テイコウペンギン」というタイトルの4コマ漫画をもとに作られています。
漫画版にしか登場しないキャラクターや動画版にしか登場しないキャラクターもいます。
動画を見て気に入った方はぜひ書籍の購入も検討してみてください。
テイコウペンギンを描いた漫画家や声優は?
次にテイコウペンギンを描いた漫画家や彼らを演じている声優について調べてみました。
興味があるという方はぜひ参考にしてみてください。
生みの親は漫画家のとりのささみ。
にわとり家殺モニター事件その9 pic.twitter.com/Do4l5nSOUf
— とりのささみ。(漫画家) (@torinosashimi) May 31, 2020
テイコウペンギンは4コマ漫画をもとにYouTubeチャンネルでアニメをあげていますが、4コマ漫画を描いた人物が気になりますね。
テイコウペンギンの4コマ漫画は書籍でも出ているので、作者を知っているという方もいるかもしれません。