出典元:https://www.youtube.com/watch?v=lRhbmpM5nz8
VTuberの中には、ゲームに対する情熱を注ぎすぎるあまり、配信時間が非常に長くなってしまう配信者も存在します。
葉山舞鈴もまた、ゲームへの愛が強く感じられる長時間配信で話題を集めるVTuberです。
彼女は「葉山語」と呼ばれる独特のワードチョイスを披露することがあり、それもまた人気の秘密といえます。
葉山舞鈴が数多くのファンから支持されている理由について、プロフィールや投稿された動画から探っていきましょう。
設定やプロフィールを紹介
https://twitter.com/Hayama_Marin/status/1253306631690915840?s=20
葉山舞鈴(はやままりん)は、いちから株式会社が運営するバーチャルライバーグループ「にじさんじ」の一員です。
にじさんじには鈴鹿詩子や郡道美玲といったVTuberも所属しています。
葉山舞鈴の設定やプロフィールについて見ていきましょう。
町おこしのために配信開始
https://twitter.com/Hayama_Marin/status/1259710607923662848?s=20
葉山舞鈴がVTuberとしてデビューしたのは、2019年6月19日のことです。
海が綺麗な町に住んでおり、町おこしのために配信活動を開始したという設定があります。
独特の言語センスとゲームへの情熱が感じられる配信が人気です。
彼女のプロフィールを簡単にまとめると以下の通りになります。
身長:158cm
学年:高校2年生
誕生日:3月24日
特技:魚の骨抜き
出典元:https://www.youtube.com/
趣味はマリンスポーツや水生生物を生け捕りにすることです。
チョコ太郎という駄菓子を携帯食料として愛用しているほか、味噌マヨ七味を付けた野菜スティックを好んでいます。
夢中になると長時間配信も
https://twitter.com/Hayama_Marin/status/1255908944544841730?s=20
YouTubeチャンネル「葉山舞鈴 / Hayama Marin【にじさんじ所属】」での動画投稿が葉山舞鈴の主な活動です。
彼女はゲーム実況でアクションゲームを選択する傾向が強く、その中でも「死にゲー」と呼ばれるジャンルをよくプレイしています。
「死にゲー」とは、何度も失敗を繰り返しながら、敵や地形を把握して覚えていくタイプのゲームです。
1度気に入ったゲームはとことん突き詰めるタイプであり、5時間越えの長時間配信にもよく挑戦しています。
中の人を調査
https://twitter.com/Hayama_Marin/status/1254428031315177482?s=20
葉山舞鈴は2020年6月現在、YouTubeチャンネル登録者数が10万人を越えています。
彼女ほど多くのファンに支持される配信者の噂としてよく取り上げられるのが、いわゆる「中の人」は誰なのかという問題です。
葉山舞鈴の中の人に関する噂や、可能性が高いとされている人物について見ていきましょう。
「ぶいらいぶ」の天和ルーシィ?
https://twitter.com/Hayama_Marin/status/1251021258507997184?s=20
葉山舞鈴は以前、別のVTuberとして活動していた確率が高いとされています。
そのVTuberとは、「ぶいらいぶ」に所属していた天和ルーシィです。
天和ルーシィを演じているのが具体的に誰なのかまでは突き止めることができませんでした。
2人の声を聞き比べてみると、雑談における笑い方やアクセントなどが似通っているというファンの意見を目にします。
シャドウバース好きが共通?
https://twitter.com/Hayama_Marin/status/1246410092712300545?s=20
葉山舞鈴と天和ルーシィが同一人物ではないかといわれる理由は声色の類似性だけではありません。