出典元:https://youtu.be/qXiR3Zhnnd4
バーチャルYouTuberといえばラジオ配信やゲーム実況、歌ってみた動画を配信している人がほとんどです。
今回はそれらの動画に加えて、自分で3Dモデルを作ったりゲーム制作をする企画などを行っているもちひよこについて紹介します。
彼女の魅力や人気の動画、3Dモデリングの技術について知りたいという方はぜひご覧ください。
個人デビューしたバーチャルYouTuberもちひよことは?
もちひよこは自身で3Dモデリングを制作して、企画や動画制作を行っています。
そのためか技術系VTuberともいわれており、いくつかのVTuberのモデリングを担当しているほどです。
まずはもちひよこがどのようなVTuberなのかを調べてみました。
もちひよこのプロフィールを大公開!
おさげに黄色いワンピースというとても可愛らしい出で立ちをしているもちひよこ。
彼女のプロフィールはどうなっているのか気になりますね。
名前:もちひよこ
誕生日:1月5日
年齢:11歳(外見年齢)
身長:140㎝くらい
出典元:https://www.youtube.com/
もちひよこは幼女の見た目をしているということもあり、幼稚園児という設定だと思ってしまうほどです。
しかし外見年齢は実は11歳で、実年齢は非公開となっています。
もちひよこのキャッチコピーは人生2周目幼女。そのためかおじさん・おばさん呼ばわりされると怒ってしまうそうです。
もちひよこの3Dモデルはもちひよこ自身が作成しており、個人のYouTuberの中ではトップクラスのクオリティの高さ。
それだけでなく動画に使う道具を自作したり、生放送中にトラブルが起きたとしても分で修正できてしまいます。
またもちひよこの中の人にはVTuberをしている姉もいて、時折コラボもしているようです。
もちひよこの前世について知りたい
高い3Dモデリング技術を持っており、動画に必要な3Dのものは全て自分で作ってしまうもちひよこ。
彼女の中の人(前世)が気になるという方は多くいるはずです。
もちひよこの中の人については「アル中P」というニコニコ動画でMMD動画を投稿していた人で間違いないといわれています。
その理由はクオリティの高いモデリング技術と声が一致していることです。興味がある方はアル中Pの動画も確認してみてください。
モデリングやゲーム制作をする技術系VTuber
もちひよこは自身で3Dモデリングを行い、企画や動画編集まで行います。