出典元:https://www.youtube.com/watch?v=8YGwfmBb1aw
幅広い活動に熱心に取り組み、自分の可能性を広げ続けているVTuberは多くの視聴者を魅了する存在として認知されることがあります。
ピンキーポップヘップバーンは、動画投稿や雑談配信、ゲーム実況といった活動で着実にファンを増やしているVTuberです。
「バーチャルタレント」を自称する彼女は、コンプレックスさえもネタにしてしまう強靭なメンタルを披露しています。
彼女が多くの視聴者から支持される理由について、所属事務所や前世、CDの歌動画といった面から迫っていきましょう。
プロフィールや設定を紹介
https://twitter.com/PinkyPopHepburn/status/1273371318331703297?s=20
ピンキーポップヘップバーンは、2018年12月30日に活動を開始したVTuberです。
ピンク色の髪にスレンダーな肢体、個性的なファッションが目を惹く外見が特徴といえます。
彼女のプロフィールや設定について詳しく見ていきましょう。
シンガー系バーチャルタレント
ピンキーポップヘップバーンはVTuberの輝夜月と同様に、Mika PikaZoさんがキャラクターデザインを担当しています。
初めて投稿した自己紹介動画では、高飛車な一面を見せた後に、視聴者に嫌われないか心配している様子が印象的です。
そんな彼女のプロフィールを簡単にまとめると以下の通りになります。
好きなもの:お金、権力、カワイイ女
苦手なもの:爬虫類、鳥
ファンネーム:Popins
生年月日:明治31年(1898年)9月18日
出典元:https://www.youtube.com/
バーチャルYouTuberとして彼女が実施してきたのは、生配信やネタ動画、歌ってみた動画などの幅広い活動です。
また、オリジナルアルバムを発売するほどの高い歌唱力もピンキーポップヘップバーンの魅力といえます。
「PPH」や「平田」の愛称で人気
https://twitter.com/PinkyPopHepburn/status/1271406409024827392?s=20
ピンキーポップヘップバーンのYouTubeチャンネルは、「Pinky Pop Hepburn Official」です。
彼女は「ピンキーちゃん」や略称の「PPH」と呼ばれることもあります。
ただし、ファンの間では「平田」という愛称が人気です。
「平田」はそもそも、ピンキーポップヘップバーンが自らの胸元のボリューム不足、いわゆる貧乳を嘆いたことが発端です。
「貧乳」が「PPH」に結びつき、「ぱいぱいひらたい」というワードが誕生します。
因みに、「ぱいぱい」とは「おっぱい」、すなわち胸元の肉付きのことです。
「ぱいぱいひらたい」がさらに「ひらた」に縮まり、最終的に「平田」がピンキーポップヘップバーンの愛称になりました。
ピンキーポップヘップバーンは自らの動画でこの愛称をネタとして扱っています。
所属や前世は?
https://twitter.com/PinkyPopHepburn/status/1272135145768628225?s=20
2020年6月現在、ピンキーポップヘップバーンはYouTubeチャンネル登録者数が18万人を越えています。
彼女ほど人気を獲得すると、いわゆる「中の人」が誰なのか気になるファンも増えてくるのが当然の流れです。
ピンキーポップヘップバーンの中の人に関する噂や、彼女の所属について見ていきましょう。
株式会社VICに所属
https://twitter.com/PinkyPopHepburn/status/1256886427872194560?s=20
ピンキーポップヘップバーンが所属しているのは株式会社VICです。
こちらには輝夜月も所属しており、2人は株式会社VIC所属のVTuberとしてホームページに紹介されています。