出典元:https://www.youtube.com/watch?v=87l1RFR3eYk
日本や中国の伝統武術や、日本人武道家たちの驚くべき技を紹介して人気となっているYouTubeチャンネルがあります。
それが、「kuro-obi world」です。
2014年6月に開設され、2020年6月現在のチャンネル登録者数36万人と大人気のこのチャンネル。
日本の格闘技マニアだけでなく、海外からも注目されているんだとか。
一体、どんな人物が運営して、どんな驚きの動画を見せてくれるのか?出演している人たちは何者なのか?
気になることを色々と調べてきました。
kuro-obi worldとは?
kuro-obi worldはYouTubeチャンネルでもあり、東映ビデオから発売されているDVDシリーズ名でもあります。
さらに、Instagramなどでも動画を発信し、そちらも話題です。
どれも、空手を中心とした日本の武道の神髄に迫る動画を見ることができます。
では、YouTubeのkuro-obi worldは、どのようなチャンネルなのでしょうか?
伝統空手や中国武術の達人たちの世界
kuro-obi worldとは、即ち「黒帯ワールド」ということ。
黒帯とは武道の有段者が腰に占める帯のこと。つまり、武道の達人の象徴です。
つまり、kuro-obi worldにUPされている動画は、そんな武道の達人たちの世界を垣間見ることができる動画なのです。
伝統空手の高速突きの秘密やそれを生み出す稽古の様子。中国武術の驚くべき護身の技。
さらに、DVDの「大いなる遺産」シリーズや、「GREAT JOURNEY OF KARATE」の舞台裏。
それだけに留まらず、かわいらしい女子空手家のチャレンジ企画などもあり、武道好きにはたまらない内容です。
少林寺拳法や躰道など新しい武道も紹介!
kuro-obi worldでは、伝統的な武道ばかりではなく、少林寺拳法や躰道などの、いわゆる新興武道にも注目します。
少林寺拳法は1947年に宗道臣が日本で起こした新興武道(中国発祥の少林拳とは別のものです)。
kuro-obi worldでは少林寺拳法の達人であり、DVD「大いなる遺産」にも出演している井上弘6段が登場。
ローキックやパンチの驚きのさばき方を披露し、他の武道家たちを驚かせていました。
そして躰道(たいどう)は、1965年に祝嶺正献が空手を元に体系かした新しい武道。
kuro-obi worldでは、2019年から躰道に注目。
拓殖大学の躰道部を取材し、独特の足さばきやアクロバットの様な蹴り技の数々を披露してもらい、その神髄に迫っています。
どちらも武道ファンには必見の動画と言えるでしょう。
黒帯ワールド監督の西冬彦とは?
様々な武道の神髄に迫るkuro-obi world。DVDのシリーズも、YouTubeチャンネルも、作品を作っているのは西冬彦なる人物。
この西冬彦とは何者なのか?調べてみました。
西冬彦の人物像とは?
空手アクション映画『KG KARATE GIRL』
主演は武田梨奈さん、父親役で中達也先生が出演!
突きや蹴りを本当に当てる「実闘アクション」は世界中で評価されました!
黒帯ワールドの西冬彦監督がプロデュース。 pic.twitter.com/r16OSEBstZ— kuro-obi world 黒帯ワールド (@kuroobi_world) March 5, 2020
まずは、西冬彦のプロフィールを調べてみました。
生年月日:1965年12月27日
出生地:日本・鹿児島県
職業:映画プロデューサー、映画監督、俳優
ジャンル:アクション映画
活動期間:2000年~早稲田大学法学部卒業。
1998年、映画配給会社ギャガ・コミュニケーションズ(現ギャガ)に入社し『少林サッカー』、『マッハ!!!!!!!!』、『私の頭の中の消しゴム』などの買付け業務にあたる。
出典元: https://ja.wikipedia.org/wiki/西冬彦
西冬彦は1965年生まれですので、2020年6月現在で54歳。