出典元:https://www.youtube.com/watch?v=0-BbdSmkFys
YouTubeは常に新しいジャンル、YouTuber、配信者が参入する動画配信プラットフォームです。
そんな中で、今や一大コンテンツといって差し支えないほどまでに成長した「VTuber」ことバーチャルYouTuber。
数々のキャラクターが、毎日のように動画投稿・生放送を行い、多くのファンを魅了・獲得しています。
今回はそんなVTuberの中でも「麻雀」好きで有名な楠栞桜にフォーカスを当てていきます。
プロフィールはもちろん、前世や転生説などもチェックしていきましょう。
【楠栞桜】プロフィールや前世は?
楠栞桜(クスノキ シオ)の基本情報
誕生日: 4月1日
好きなもの:麻雀(土田浩翔と魚谷侑未のファン)
ゲーム(マインクラフトやFPSを好む)
エゴサーチ
苦手なもの:アボカド、歌出典元:https://www.youtube.com/
楠栞桜は、2019年12月13日にTwitter、同19日にYouTubeチャンネルを開設・活動を開始した個人勢のバーチャルYouTuberです。
楠栞桜で「くすのき しお」と読みます。
白いセーラー服と赤いカーディガン、三角耳と三つ編みの髪型が特徴。
親友である柾花音(まさきかのん)によると「並んで立つとつむじが見える」とのことなので、相当背が低いようです。
12月24日には、早速仕事を獲得しています。
オンライン対戦麻雀ゲーム「天鳳(てんほう)」が主催するイベント「天鳳クリスマス杯」に、柾花音と共にゲスト出演したのです。
牌を切りながら「天鳳」や麻雀そのものへの愛憎を淡々と語っています。
クリスマス談義に花を咲かせたかと思えば、独り身の視聴者を煽るギャップに魅了された方も多いでしょう。
初配信ながら10,000人超の視聴者が集まったのも特徴です。
当日のTwitterトレンドでは5位に入るなど、まさに華々しいスタートを切ることに成功しました。
主な動画は麻雀とゲーム実況!
楠栞桜が主に配信する動画・活動は、麻雀やゲーム実況など。
基本はYouTubeでの配信ですが、ツイキャスで配信をすることもあるので注意してください。
VTuber界でも名うての雀士として麻雀業界からの注目も集めています。
日本プロ麻雀協会の木原浩一とコラボ配信を行なったり「第1回 天鳳桜座戦」ではメインゲストとして参加。
それだけに留まりません。
「近代麻雀」でのコラム連載、「麻雀最強戦2020」公式アンバサダー就任など、麻雀界隈を盛り上げるVTuberといえます。
とても新人の個人勢とは思えない勢いで活動範囲を広げ、仕事を獲得しているといえるでしょう。
開設からわずか3日でYouTubeチャンネル登録者数1万人超え
出典元:https://www.youtube.com/watch?v=L1P7nejYLU0
楠栞桜のYouTubeチャンネル「楠栞桜 / Kusunoki Sio」は、開設後わずか3日間で登録者数が1万人を突破しました。
圧倒的なペースでチャンネル登録者数を獲得しています。
YouTubeの収益化の条件の1つがチャンネル登録者数1,000人となっているので、わずか3日でその条件をクリアしたのです。
活動開始初期から非常に高い注目を集めていたことが分かりますね。
YouTube動画の現状
先ほども触れましたが、楠栞桜は主に麻雀・ゲーム実況を主体に動画投稿・配信を行なっています。
ゲームでいえば、Apex Legendsやリングフィットアドベンチャーなど、様々なゲームを配信。