出典元:https://www.youtube.com/watch?v=ReL8zo9NmZs
コンプレックスと捉えられやすい性質を自らの魅力に引き上げることができる配信者は、視聴者から応援されやすい傾向にあります。
天宮こころは、よわよわな滑舌であることがファンに認知されているVTuberです。
自分の名前でさえ噛んでしまう彼女を、多くのリスナーが微笑ましく応援しています。
天宮こころがVTuberとしてどのような活動を重ね、ファンを増やしてきたのか、マイクラ動画や同期といった点から見ていきましょう。
設定やプロフィールを紹介
https://twitter.com/amamiya_kokoro/status/1286302421581352960?s=20
天宮こころが所属しているのは、いちから株式会社によって運営されているバーチャルライバーグループにじさんじです。
にじさんじには数多くのVTuberが在籍しており、鈴鹿詩子や鈴木勝もにじさんじ所属のVTuberとして知られています。
天宮こころに関する最初の情報として、まずはプロフィールや設定をチェックしておきましょう。
龍と話せる巫女VTuber
https://twitter.com/amamiya_kokoro/status/1288754635331624962?s=20
VTuberの多くは公式に用意された設定が存在します。
天宮こころに関しては、「龍と対話できる一族の女の子」が公式の設定です。
配信者として活動するようになったのは、出身地である村で一人前と認められたことが理由となっています。
あらかじめ用意された上記の設定以外のプロフィールは以下の通りです。
身長:150cm
誕生日:7月1日
ペット:猫
好きなもの:漫画
出典元:https://www.youtube.com/
天宮こころはにじさんじにおける最弱を自称しています。
天宮こころのYouTubeにおける活動は、ゲーム実況や雑談が中心です。
緊張していることをTwitterにて告白するといった面も見られる一方、実際の配信ではまったりとした空気でファンを和ませています。
よわよわな活舌が診断メーカーに
https://twitter.com/amamiya_kokoro/status/1183422670114824192?s=20
天宮こころを語るうえで欠かせないのが滑舌の弱さです。
滑舌よわよわとファンに指摘されることもしばしばで、自己紹介のときにあまみゃこころと発音するケースも見られます。
そんな天宮こころの滑舌をネタにした診断メーカーが有志によって作られ、天宮こころ本人もプレイしました。
天宮自己紹介チャレンジと題したこちらの診断メーカーは、名前を入力することで、天宮こころ風の自己紹介文が表示されます。
診断メーカーが気になる人は、実際にプレイしてどのような滑舌になるのか試してみてください。
同期と中の人を調査
https://twitter.com/amamiya_kokoro/status/1282693458084257794?s=20
天宮こころがYouTubeにて初めて配信活動を実施したのは2019年8月13日のことです。
初配信以降着実にファンを獲得してきた彼女のYouTubeチャンネル登録者数は、2020年8月時点で14万人を越えています。
そんな天宮こころの同期VTuberや、中の人と思しき人物について迫っていきましょう。
エリー・コニファーとラトナ・プティが同期
https://twitter.com/amamiya_kokoro/status/1188365180230483969?s=20
にじさんじに所属するVTuberは複数人が同時にデビューすることが多い傾向にあります。
天宮こころについても同様です。