出典元:https://www.youtube.com/watch?v=IYqNKDRl6Hs&t=663s
「WEB玉のタマえもん」というYouTubeチャンネルをご存知ですか?
高校の授業をアニメにして、わかりやすく教えてくれるYouTuberです。
「WEB玉塾」というサイトを運営していて、完全無料で授業を受けることができます。
もし学校の授業についていけなくても「WEB玉のタマえもん」を見れば一発で理解できるでしょう。
教え方が独特で面白く、どんなに勉強が苦手な人でも楽しいと感じます。
学校の授業についていけない方やテストで高得点をとりたい方は必見です。
また受験勉強にも役立つので、第一志望に受かりたい方は要チェックのYouTubeチャンネルとなっています。
高校で習うあらゆる分野の授業動画があるということがありがたいですね。
今回はそんな「WEB玉のタマえもん」について紹介していきたいと思います。
玉先生ってどんな人?
玉先生のプロフィール
ありがたや(笑)
こんな眉間に皺寄せした地蔵ありがたくねぇ!! pic.twitter.com/j23YiCPPCr— タマえもん (@webtamajuku) August 2, 2020
本名:不明
誕生日:2月8日
出身:熊本県玉名市
出典元:https://www.youtube.com/
WEB玉塾で教えている玉先生の簡単なプロフィールを見てみましょう。
本名は公開しておらずわかりませんでした。
また誕生日は公開していましたが、年齢は非公開のようです。
YouTube以外にも勉強できるカフェを経営したり本を出版したりと、精力的に活動しています。
YouTubeを始める前は高校教師として働いていました。
高校教師時代に思い悩むことがあり、WEB玉塾を始めたそうです。
詳しい情報はあまりわかりませんでしたが、教え方がうまく生徒への愛に溢れた熱い先生であることはわかっています。
活動を始めた理由とは?
先生のパワポ用画像や!
こんなんがすみにあって動いてるだけでなんか勉強嫌やなくなるやろ? pic.twitter.com/vIFHKs8D0V— タマえもん (@webtamajuku) June 8, 2020
玉先生がWEB玉塾での活動を始めたきっかけは高校教師時代にあります。
玉先生は高校教師の時、お金がないため塾に行けず夢を諦める生徒を多く抱えていたそう。
教師としてはそのような生徒を見ることがかなり辛かったと語っていました。
そんな生徒が1人でも減るようにと、教師をしながら貯めたお金で始めた活動が「WEB玉塾」だったのです。
そのような背景もあり、「WEB玉塾」は一切お金を取っていません。
広告もつけておらず、YouTubeでの収益はゼロだそうです。
玉先生は自分ではなく生徒のために、という熱い思いを持った先生なのです。
どんなチャンネル?
チャンネルの特徴
YouTubeチャンネルの最大の特徴は、全ての授業がアニメーションということです。
わかりにくく難しい分野の授業もアニメーションのおかげですんなりと入ってきます。
さらに教え方も独特で特徴的です。