出典元:https://www.youtube.com/watch?v=aVQ-f3tBgNY
「釣り系」といったジャンルに属するYouTuberは数多くいますが、他とは一線を画す釣りをして人気なのが健啖隊です。
名前になっている「健啖(けんたん)」とは大いに食べる様子を表す文語です。
その名の通り、健啖隊は釣った魚を料理して、大いに食べる様子も事細かに見せてくれます。それも人気の秘密。
「隊」といっても活動しているのは主に一人。それに、時折猫が絡んできたりもします。
そんな今人気の健啖隊とは何者なのか?どんな動画をUPしているのか?調べてきました。
健啖隊隊長・吉田って何者?
これから尋問が始まろうとしています。しらを切り通せるか… それが問題だ。 pic.twitter.com/7Uzc5kVpaf
— 健啖隊 (@KENTANTAI) December 12, 2019
たった一人しかいませんが健啖隊を名乗り、その隊長であると名乗っているのが吉田幸勝さん。
おそらく「おじさん」と呼べる年齢ですが、自分で動画を取りながらひたすらしゃべっています。
その軽妙なしゃべり口調も人気の秘密。
果たして、健啖隊隊長・吉田幸勝さんとは何者なんでしょうか?
隊長のプロフィール!どこでアウトドア活動をしている?
まずは、健啖隊隊長・吉田幸勝さんのプロフィールを調べてみました。
本名:吉田幸勝
誕生日:12月9日※生年非公開
現住所:東京都八王子市
職業:フリーディレクター出典元:https://www.youtube.com/
判明している情報は多くはありません。
生年も不明なので年齢すらわかりませんが、声などから判断すると40代くらいの様な趣があります。
現住所は東京都八王子市。
しかし、アウトドア活動にいそしんでいるのは、そこから30キロほど離れた山梨県上野原市など。
子供のころからその場所の地理に慣れ親しんでいるようですので、生まれも上野原周辺かもしれません。
事務所に所属している?どんな仕事をしている?
職業はフリーディレクターと名乗っているので、事務所には所属していないようです。
フリーディレクターとはテレビ番組などを番組単位で契約して制作を請け負う仕事のこと。
映像作家と名乗る人もいるので、カメラを回したり映像を編集したりはお手の物です。
吉田隊長も「映像作家」とか、「カメラマン」と名乗ることもあるので、以前はフリーでテレビディレクターをやっていたと思われます。
しかし、その経験を生かしてYouTuberに転身してからは、テレビ番組の制作からは身を引き、YouTubeに専念しているのではないでしょうか。
健啖隊の重要メンバー・ニャゴラとは?
健啖隊の動画で魅力の一つとなっているのは、時折釣り動画に登場する野良猫たちです。
隊長は、その猫たちはニャゴラ、小ニャゴラと名付け、餌をやるなどしてかわいがっていました。
しかし、最近の動画ではあまり登場しません。
ニャゴラとはどんな猫で、今はどうしているのでしょうか?
ニャゴラ・小ニャゴラは健啖隊のチアリーダー
健啖隊の釣り動画にニャゴラが初めて登場したのは、2013年11月のこと。
隊長がいつものように川釣りをしていると、その釣果を狙って一匹の野良猫が現れます。
隊長は釣れた魚を猫の元に投げてあげると、それを全て平らげてしまいました。
それがニャゴラでした。
その後、同じ場所で隊長が釣りを始めると、餌を求めてどこからともなくやってくるようになりました。
すると、隊長と餌をねだるニャゴラの絡みが面白いと評判になります。
「早く釣れ」といわんばかりに遠くで鳴くニャゴラを、隊長はチアリーダーと表現していました。