出典元:https://www.youtube.com/watch?v=LTYDxpAFaHQ
今回ご紹介するのは観ていてヒヤヒヤするような、あるいはスカッとするような動画を投稿しているチャンネルです。
YouTubeチャンネル「Experiment at Home」では、身近にあるものを破壊する様子を映した動画が投稿されています。
動画の内容はフルーツを車で轢いたりおもちゃをシュレッダーにかけたりと、我々が普段決してやらないようなことばかりです。
さて今回は「Experiment at Home」のシュレッダー動画や、チャンネル内で紹介されている予想外のスイカの使い方に迫ります。
Experiment at Homeのおすすめのシュレッダー動画5選
本来シュレッダーは書類を切り刻むために使うものですが、「Experiment at Home」ではそうした使い方はされません。
ここでは常識を逸脱したシュレッダー動画を5つご紹介します。
スマートフォンを次々と粉々に
複数台のスマートフォンを黙々とシュレッダーにかけていく動画です。
まだ動くスマートフォンが粉々にされていく様子を、視聴者はどのような気持ちで眺めれば良いのでしょうか?
スマートフォンを生産している会社の人も、まさか商品をシュレッダーにかける消費者がいるとは思わないでしょう。
紙幣をシュレッダーにかける!?
動画前半ではシュレッダーからユーロ紙幣が生まれてくるように見えます。
しかし実際は紙幣をシュレッダーにかける映像を逆再生しているのです。
動画概要欄でも警告されているように、決して真似はしないでください。
2020年時点で日本には紙幣を故意に損傷することを禁ずる法律はありませんが、お札を切り刻む行為は倫理的には好ましくありません。
ジャンクフードのビフォーアフター
こちらの動画ではピザやフライドポテト、特大ハンバーガーといったジャンクフードがシュレッダーにかけていきます。
そして食べ物をシュレッダーにかける度、それらがその後どんな姿になったかがちゃんと映されているのです。
特にポテトチップスに関しては全く原形をとどめていません。
また動画内では脂っこい食べ物ばかりシュレッダーにかけているので、刃に食べ物の残骸がべったり付着しており掃除が大変そうです。
ASMR動画?スポンジをシュレッダーにかけ続ける動画
こちらは、お花を挿すためのスポンジのような土台をシュレッダーにかけ続ける動画です。
大きな土台がシュレッダーに吸い込まれ切り刻まれていく時の音は少しクセになるのではないでしょうか?
この音を楽しめるという方は、この動画をASMR動画の一種として楽しむことができます。