注目キーワード

ゲーム実況のやり方を徹底解説!スマホやiPhoneだけでもOK?顔出しで注意が必要なポイントとは

出展元:https://www.youtube.com/watch?v=hKqHW0fVqbs

みなさんはゲーム実況はお好きですか?ゲーム実況はYouTubeのコンテンツの中でもとても代表的なものとなっています。

ゲームが好きな人はもちろん、好きなYouTuberの方がプレイしている様子を見たい人も楽しめるコンテンツです。

このゲーム実況を始めてみたいと思ったことは1度や2度あることでしょう。

しかし、なんとなく難しいイメージがあり、始めるのにハードルを感じてしますのも事実です。

本記事ではそんな方に向けて、ゲーム実況をする方法を紹介していきます。

簡単なものもありますので、ぜひ参考にしてみてください。

ゲーム実況の楽しみ

1人の楽しみをみんなに共有

ゲームは今まで1人で楽しむものでした。

ゲームをしていく中で、このシーンがすごく感動する。

この技がすごくかっこよくて、何回もやっちゃう!

などのゲームの関する思いを共有する機会は非常に少ないものでした。

しかし、現代の技術が発達していくにつれて、できることも増えていきます。

PCやスマートフォンによってゲームのプレイ動画を世界に発信可能となったのです。

これによって今まで1人で楽しんでいたものから、さらなる楽しみが生まれる。

これこそがゲーム実況の醍醐味なのです。

自分のプレイを振り返ることができる

自分のプレイを後から見直すことってなかなかありません。

ゲーム実況では動画を録画して編集する工程が必要となることが多いです。

その中で自分のプレイを見ることができます。

これはプレイの技術を上げるために見直すということだけではなく、自分のプレイを客観的に楽しめるということです。

自分のプレイを見直していくことによって、自分のゲーム内での変な癖を動画のネタにすることにもつながります。

そしてさらにゲームをプレイしていく。

ゲーム実況はより自分とゲームを近付けてくれるのです。

ゲーム実況に必要なもの

ゲーム実況のゲームキャプチャーはどれがいいのか

やり方を紹介する前に、ゲーム実況に必要なものについて確認していきましょう。

用意するものはメインとして使用するゲーム機や機材で異なります。

それらを大きく2つに分けて紹介するので、自分に適した方法を参照するとよいでしょう。

PCの場合

【視聴者さんリクエスト!!】動画を編集してるとこが見たい!【赤髪のとも】

PCでゲーム実況をする場合は、できることが多いため選択肢がたくさんあります。

選択肢が多い分、何かをやろうとすれば用意するものは多くなります。

以下のものが必要なものとなります。

  • PC
  • 録画用のソフト
  • ゲームソフト
  • ゲーム機
  • キャプチャーボード
  • 編集ソフト
  • マイク
  • 各種投稿サイトのアカウント

これらがそろっていれば、ゲーム実況をすることができます。