注目キーワード

【ポケモン公式YouTubeチャンネル】最新ゲーム情報は配信してる?アニメや映画の視聴はできる?サンムーン関連の情報も!

出典元:https://www.amazon.co.jp/dp/B07V2FMYLP/?tag=tuberz-22

世界的に絶大な人気を誇る「ポケットモンスター」シリーズ

スマホゲーム「ポケモンGO」がリリースされたことで、再び関心を持った人も多いのではないでしょうか。

2019年11月にはシリーズ最新作のゲームソフトも発売されることで話題の途切れないポケットモンスターの世界。

このシリーズにYouTube公式チャンネルが存在することをご存じでしょうか。

この記事では、ゲーム情報やテレビアニメに関連商品まで”ポケモン”の世界の最新情報が詰まったこちらのチャンネルについてご紹介します。

ポケットモンスターシリーズとは

1996年から続く大人気シリーズ

ポケットモンスターシリーズ・通称”ポケモン”の始まりは、1996年2月27日発売のゲームソフト「ポケットモンスター 赤・緑」です。

初めの作品が赤・緑だったのは、任天堂の看板キャラクターともいえるマリオとルイージにちなんでいるようです。

ポケモンと呼ばれるモンスターを捕獲し、育成バトル交換などを楽しむというシリーズの根幹はこの時から変わらずに受け継がれています。

その後、技術の進歩に伴い対応機器を変えながら、続々と新作を発表してきました。

子供のころにいずれかの作品をプレイしたことがある方も多くいらっしゃるかもしれませんね。

テレビアニメ「ポケットモンスター」

【公式】テレビアニメ新シリーズ「ポケットモンスター」ティザー映像

1997年4月に始まったアニメ「ポケットモンスター」は、人とポケモンの関わりなどを中心に据えた物語となっています。

ポケモンマスターを目指して旅をするサトシとピカチュウ、そしてその仲間たちの成長を描いた物語です。

ポケモンをあまり知らない人でも「ピカチュウ」を聞いたことがあるという人は多いのではないでしょうか。

舞台はゲームで登場した”地方”が主になっているものの、”地方”を含めゲームと異なる点も多く存在します。

毎年夏には映画も公開され、大人から子供まで数多くの人を夢中にさせています。

ほかにも関連商品多数!

2019年現在、ゲームソフトやアニメだけでなくあちらこちらでたくさんポケモンを見ることができます。

ポケモン関連グッズの販売やイベントなどが行われるポケモンセンターでは、多種多様なポケモン関連商品が扱われています。

子供向けのデザインからオフィスで使用することを想定したものまであり、幅広い層からの人気を得ているようです。

また、トレーディングカードゲームとして「ポケモンカードゲームシリーズ」も販売され、その人気は大会が行われるほど。

2016年にはスマホゲーム「ポケモンGO」がリリースされ、いよいよポケモンが社会に溶け込んできたといえるのではないでしょうか。

YouTube公式チャンネルはどれ?

ポケモン公式YouTubeチャンネル

【公式】コイキングのうた「I LOVE コイキング」MV(ポケモンだいすきクラブ)

こちらのチャンネルがポケモン関連の情報を配信する総合的なチャンネルになっています。