出典元:https://youtu.be/6Z8ihwU9exU?list=PLVnirltlBawT-N3aOf-dphkxQ7NUw1qEq/?tag=tuberz-22
ブロック状の世界で自由に遊ぶことができるゲーム・マインクラフトをご存じでしょうか。通称”マイクラ”と呼ばれます。
まるでこのゲームの世界に住んでいるのか!?と疑うほど、のびのびと自然にプレイする4人組実況集団がいるんです!
彼らの名前は「あしあと」。
毎日動画投稿、また多い時には一日2本以上も投稿することがある彼らは一体どんな人たちなのでしょうか。
この記事では、彼ら4人についてご紹介します!
あしあとってどんな人たちなの?
毎日投稿のゲーム実況集団!
https://twitter.com/syuripe/status/1175696217201758208?s=20
「あしあと」は、アネ五郎さん、朱梨さん、あっちゃんさん、豆腐さんの4人によるゲーム実況集団。
所属はガジェット通信クリエイターネットワーク。
グループ名の由来はメンバーの名前の頭文字だそうです。
”姉御”のような朱梨さんを中心とした愉快な人組といった様相の彼ら。本人たち曰く「気付いたらいつも一緒にいた」のだといいます。
動画からは4人の非常に仲が良い様子が伝わってきます。
マインクラフト実況を中心に、流行りのゲームにホラゲ実況、実写動画まで多数の動画を投稿しているようです。
のんびりとした緩やかな実況
https://twitter.com/touhutin/status/1161279262894092288?s=20
雑談が多く、過度な貶し合いなどもない平和なあしあとの4人の実況動画は、見ていて癒しになるとして好評です。
プライベートで遊ぶほど仲が良い4人。
仲の良さが、「過激な動画よりもわいわい楽しく実況している動画が見たい!」という方を中心に人気を集める要因となっているようです。
マイクラ動画がすごいって本当?
https://twitter.com/syuripe/status/1126772573931360256?s=20
多くの実況者がプレイし、動画を投稿しているマインクラフトですが、あしあとのマイクラ実況は一味違ったものが多いです。
マインクラフトで生活を営んで、アスレチックや障害物レースを楽しんでみたり、屋敷からの脱出を試みたり……。
YouTuberが実写で投稿する「やってみた」をマインクラフトでやっている感じに近いのかもしれませんね。
ゲームというより日常生活のような滑らかな動きでマイクラをプレイしているあしあとの動画は、視聴者にストレスを感じさせません。
2019年5月18日に行われたマインクラフト10周年公式企画では、大人気クリエイター36組の中に選ばれ参加しています。
メンバーについて知りたい!
あしあとの「あ」!
https://twitter.com/syuripe/status/758573001453494272?s=20
誕生日 7月28日
あしあとの一つ目の「あ」はアネ五郎さん。「アネさん」と呼ばれることもあります。動画を見る限りツッコミ担当に回ることが多いです。
彼は頻繁にツイキャスでの雑談生放送を行っています。
またプライベートでゲームをプレイする際、Twitterでマルチ戦の参加者を募集することもある様子。
視聴者との距離の近さが人気の要因なのかもしれませんね。
彼の誕生日はYouTubeに投稿された誕生日を祝う動画で、7月28日だと公表されています。