注目キーワード

ゆっくり実況おすすめ動画ランキング発表!ゆっくり実況者四天王の存在って?一味違うマイクラ動画は外せない!人気ゲームも紹介

出典元:https://www.youtube.com/watch?v=xpA20TEcmyY&t=10s/?tag=tuberz-22

「ゆっくり実況」という言葉を聞いたことはありますか?

声がクセになるって本当?そもそも「ゆっくり」って何?普通の実況とは何が違うの?四天王がいるの?などなど。

今回はそんな疑問に答えます

この記事では、それってそもそも何なの?という説明を中心に、ゆっくり実況についてご紹介します。

ゆっくり実況ってなあに?

普通の実況と何が違う?

【ゆっくり実況】俺達は勢いだけでL4D2をやっている Day 2【Left 4 Dead 2】

ゆっくり実況とは 音声合成ソフトを使ったゲーム実況をいいます。

よく使用されるソフトは「棒読みちゃん」など。

出典元:https://ja.wikipedia.org/wiki/ゆっくり実況

もともとはニコニコ動画で流行し始めました。それが転載対策などをきっかけにYouTubeにも投稿されるように。

現在ではニコニコ動画をYouTubeに投稿される場合も多くなりました。

一般的には打ち込み音声を淡々と話す機械音声が魅力とされ、固定ファンの多い動画のジャンルとなっています。

ゲームをしながら雑談的な動画も多いので、ラジオ感覚で楽しむこともできるかもしれません。

そもそも「ゆっくり」って?

【Minecraft】まじかるクラフト part11【ゆっくり実況】

ゆっくり実況の「ゆっくり」は「ゆっくりしていってね!!!」のフレーズがもととなっています。

「ゆっくりしていってね!!!」とは

2ちゃんねるなどで用いられたアスキーアート

「!」マークは元ネタに合わせて3つ付けられることが多い

出典元:https://ja.wikipedia.org/wiki/ゆっくりしていってね!!!

元になったアスキーアートには上海アリス幻樂団が製作する「東方Project」のキャラクターがデフォルメされて描かれていました。

その独特のデフォルメを施すことを「ゆっくり化」と呼ぶこともあるようです。

ゆっくり実況の動画には基本的にゆっくり化されたキャラクターが登場します。

「ゆっくり」喋るわけではない

【ゆっくり実況】チルノのパーフェクトさんすう教室 みんなでプレイ

視聴者への呼びかけである「ゆっくりしていってね!!!」が由来であるため、しゃべる速度がゆっくりなわけではありません。

音声合成ソフトの読み上げ速度によっては人がしゃべる実況動画よりも早くしゃべることもあります。

機械音声って聞き取れるの?

機械音声になれていない場合、聞き取りにくさが目立つという印象を持たれがちな機械音声。

しかし、ゆっくり実況動画は字幕テロップが用いられているものも多いです。

そのため、普段あまり機械音声を聞く機会のない方も楽しむことができるといえるでしょう。

独特の癖に慣れてくると、字幕がなくても聞き取ることができるという声も多く聞かれます。

ゆっくり実況動画の魅力とは?

高いクオリティの編集が魅力!

【Apex Legends】レミリアでも弾が当たるすごいやつ!追伸:パソコン変えました【ゆっくり実況】

ゆっくり実況動画は音声合成ソフトを用いて台詞を読み上げます。そのため、声にエフェクトを容易にかけることができます。

また、一人で複数の声を使い分けることができるので、生声による実況に比べ会話劇などを作りやすいようです。

実況とはいうものの、ゆっくり実況動画ではあとから音声を入れています

そうした要因から、ゆっくり動画では高いクオリティの編集が施された動画を楽しむことができます。

会話劇には投稿主も参加!?

レベル5の夢伝説ポケモン達に会いに行く【ポケモンARサーチャー】【ゆっくり実況】