注目キーワード

【あおおに ~じ・あにめぇしょん~】あの青鬼をたおしてつかまえる?今度は青鬼が逃げる番?ファンシーで可愛い青鬼動画を紹介

出典元:https://www.amazon.co.jp/dp/B01NGZQVN3/?tag=tuberz-22

有名なフリーホラーゲームの一つに「青鬼」というゲームがあります。

普段からYouTubeでゲーム実況を見る方なら、一度は見かけたことがあるというくらい有名なゲームです。

洋館で追ってくる青鬼から逃げるというシンプルな動機のこのゲーム。シリーズがたくさんあるって知っていましたか?

あなたの知っている青鬼の他にも、少し違う別の世界が広がっているかもしれません。

この記事では、そんな青鬼についてご紹介!

「あおおに~じ・あにめぇしょん~」として放送されたファンシーで可愛い青鬼テレビアニメについてもご紹介します。

青鬼って何?

青鬼とは

ジャンル ホラーゲーム、ロールプレイングゲーム
開発元 noprops

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/青鬼オンライン

青鬼は謎解き要素とホラーの要素を含むフリーゲーム

数々の実況者がプレイ動画を投稿していることもあり、非常に有名な作品といえるのではないでしょうか。

青くて頭部が異様に大きい鬼の姿は不気味に感じる人も多いでしょう。一度見たら忘れられないという声も聞かれます。

このゲームは驚かせ要素も強いのでプレイヤーが叫ぶシーンが多くありますね。そうした意味でも印象に残りやすいかもしれません。

ノベライズ、アニメ化、さらには実写映画化までされました。

実況動画多数!

【実況】最凶の5倍速青鬼が怖すぎる『 超高速青鬼 』#1

2019年9月現在、YouTubeには青鬼の実況動画が多数投稿されています。視聴者からの人気も相当なものです。

有名YouTuberヒカキンさんのゲームチャンネルHikakinGamesに投稿されている青鬼実況動画は1800万超の再生回数を記録している動画も。

青鬼実況といえばヒカキンさんを連想される方も少なくないのではないでしょうか。

また、ニコニコ動画ではゲーム実況者・キヨさん「高速青鬼実況」が投稿当時大きな話題となりました。こちらを見たことがあるという方も多いかもしれませんね。

この動画は後にYouTubeにも投稿されています。

あなたの知っている青鬼はどれ?

青鬼シリーズはこんなにたくさん!

2004年 最初の作品公開
2006年 リメイク作品
2009年 さらなるリメイク作品
2013年 小説版発売
2014年 実写映画化、漫画化
2015年 ショートアニメ化
2016年 劇場アニメ化
2018年 青鬼オンラインゲーム公開

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/青鬼オンライン

青鬼というゲームは非常に多くのメディアに展開しています。

最初の作品からの大まかな変遷を引用しましたが、ここには載せきれなかったものも。

あなたは何で青鬼を知りましたか?

「昔の青鬼ならプレイしたことがある・動画で見ていた」という人もいらっしゃるかもしれませんね。

その頃からリメイクを続け、2018年にはついにオンラインゲーム公開にまで至りました。

青鬼シリーズの魅力はどこにある?

幅広く展開する青鬼シリーズですが、それぞれ少しずつ謎解きの仕掛けやストーリー展開が異なっているため、ファンを飽きさせません

ゲームではエンド分岐が存在すること、隠し要素などが多く含まれていることなども、支持される要因の一つであるといえそうです。