注目キーワード

【KAZUYA Channel】わかりやすく政治を深堀!税金への独自の見解とは?サブチャンGXも必見!生放送で何を語る?

出典元:https://www.youtube.com/watch?v=KC0S8z0gDcQ

若者向けのドッキリ企画や検証企画が目を引くYouTubeでは、政治系の動画も多数アップされています。

そのジャンルの中でもトップともいえるのが、今回ご紹介するKAZUYAさんです。

政治系の動画となればお堅いイメージを想像しがちです。

ですが、実際はどういった動画を投稿されていて、どんな動画が人気なのでしょうか?

今回は、そんな政治系の動画をアップするKAZUYAさんについて詳しくまとめていきます!

  • KAZUYAさんのプロフィール
  • 動画投稿のスタイルとは?
  • 身近なテーマに触れるKAZUYAさんの動画紹介!
  • 生配信ベースのCHANNEL GXとは!?
  • 普段とは違った一面が見れる旅チャンネル!

わかりやすい構成やワードチョイスが政治に興味がない方でも、非常に見やすい動画となっています。

KAZUYAさんのプロフィール

本名:京本 和也
生年月日:1988年3月2日
出身地:北海道

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/KAZUYA

ニコニコ動画での活動も

YouTubeでの活動開始は2012年からで、チャンネル登録者数は2019年10月現在約68万人にのぼります。

同時期にはニコニコ動画での活動も開始されており、そちらも人気のあるコンテンツです。

現在でも動画や生配信を行なっていて、ニコニコ動画のコンテンツにも多くの熱いコメントが寄せられています!

政治系YouTuber以外の顔

活動の範囲はYouTubeやニコニコ動画だけに留まりません。

現在では書籍を刊行していたり、週刊誌や月刊誌での記事執筆も担当。

政治系YouTuberとしてだけでなく、政治活動家として様々なお仕事をされています!

KAZUYA Channelの投稿スタイル

政治系YouTuberであるKAZUYAさんですが、政治といっても一体どんな内容を発信されているのでしょうか?

幅広いジャンルを発信

その動画内容は様々ですが基本的に、政治に関する時事ネタを取り扱われることが多いです。

「NHKをぶっ壊す!」でお馴染みのN国党のお話や、日韓関係のお話も。

時には芸能人のスクープネタを取り上げられることもあります!

過去にはチャンネルがBAN

このような政治系の内容がベースですので、実際に意見が合わない方からの反発も強いよう。

過去にはチャンネルを一時BANされたこともありました。

ですが、運営側が内容を改めて吟味されたようで、現在は復活しています。

やはり政治系の内容は考え方の違いや圧力など、難しい部分が多いのが現状のようです!

シリーズ企画

消費税が国を滅ぼす【本ラインサロン4】

動画内容は時事ネタを扱うものだけでなく、シリーズ企画も用意されています。

朝日新聞の論調に触れる「サンデイブレイク」や、オススメの本を紹介する「本ラインサロン」といったものが。

政治に関する本を中心に多くのことを学べたりと、非常に勉強になる企画といえます!

身近なテーマに触れる!KAZUYAさんの動画をご紹介!

コンビニで食べていくなら10%、持ち帰りは8%…軽減税率が馬鹿馬鹿しいほど面倒くさい

私たちが思うようなお堅いイメージの内容も取り上げられていますが、中には身近なテーマについても!

KAZUYAさん独自の意見も絡めて、非常に見やすい動画がたくさん投稿されています。

消費税増税問題に喝!

2019年10月に消費税が10%へ増税されました。それに加え、軽減税率のシステムも導入。