出典元:https://www.youtube.com/user/norunine
YouTuberの中でゲーム実況者といえばこの二人、大人気「兄者弟者」のチャンネルでおなじみ兄者、弟者。
ゲームの実力は日本トップクラスであることはもちろんのこと、動画はこだわりが強くクオリティーも高いです。
そんな二人ですが、実は会社を設立している? 二人以外のメンバーがいる? 声優にも挑戦している?
などの気になる疑問から、どうやってここまでの人気実況者になったのかまでとことん紹介していきたいと思います。
【兄者弟者】とはどんなYouTuber?所属は?
2Bro pic.twitter.com/3qvhMZFv8x
— 兄者 (@norun9) July 14, 2013
「兄者弟者」はその名の通り、兄者と弟者の二人で運営されているチャンネルになります。
ゲーム実況がメインではありますがその他CM、声優、ラジオのパーソナリティーまで務め幅広い活躍をしています。
そんなお二人ですがいったい何故ゲーム実況を始めたのか、所属事務所はどこなのか紹介していきたいと思います。
兄者弟者の原点とは?
今では大人気のゲーム実況者の兄者と弟者ですが、ゲーム実況を始めたのはなんと弟者さんが最初なんです。
原点は2009年に動画配信サイトニコニコ動画にて「弟者が逝く」という名前のシリーズでMW2の配信をしていました。この頃は声は出さず動画に字幕を付けて投稿していたんです!
その後2010年に自身の声で実況している動画が配信され、兄者とともに実況活動を始めたのは声出し実況を始めた一か月後になります。
そして2010年の5月に「兄者弟者」のチャンネル名でYouTubeに進出しました。
兄者弟者の所属事務所は?
YouTuberといえば多くの方が事務所に所属していますが、登録者数250万人を超え大手と呼ばれるまでになっているチャンネルの「兄者弟者」は事務所に所属しているのか気になりますよね。
実は、自分たちで会社を設立しているんです!
2015年に株式会社2bro entertainmentを設立しており所属しているという形になります。この事務所には兄者弟者のほかに、編集者兼実況者をしているおついちという方が所属しており3人でチームを組み実況動画を配信しています。
二人は英語がペラペラ?帰国子女?
兄者弟者の二人(特に兄者)は英語がかなり話せることでも有名になっています。字幕なしの海外のゲームを翻訳しながら実況を進めていったり、英語でのインタビューをしたり、かなり英語が得意なように思えます。
これは二人の学生時代に秘密が隠されています。二人は実は帰国子女なんです!
幼い頃香港で生活をしていたと弟者自身が動画内で話しており、中学時代は海外の日本人学校に通っていたという話もしています。
兄者が自分のことを語っている機会があまりなく本人の口からは聞けていませんが、弟者が中学生時代に海外にいたということは弟者より英語が堪能な兄者もおそらく海外にいた可能性が高いです!
兄者弟者が所属2Broメンバーの素顔は?
2Broとして活動している仲良し3人組。そのプロフィールや素顔とは?
それぞれ紹介していきます!
兄者
サバゲ写真をup!https://t.co/1GJXHfxxwN pic.twitter.com/bSfoEefTaU
— 兄者 (@norun9) March 13, 2017
弟者の実の兄。2Broのメンバーの1人であり、あまり取り乱す姿が見られず常に冷静な様から司令塔的存在だと言われています。
初めは弟者の動画のサポート、2Broが設立されてからも時々動画に登場するくらいの完全な裏方に徹していました。そこから徐々に兄者自身も動画を投稿し始め今では、「兄者弟者」のチャンネル以外に「兄ドラ!」という個人のチャンネルも持っており登録者数は40万人を超えるなど、個人でも絶大な人気を誇っているのです!
ゲームはオールジャンルがこなせ、かつ実力はかなりのものであります。その中でも好きなジャンルは趣味の関係もあり、レースゲームなのだそうです。