実際、シリーズのどの動画を観てもコメント欄では「わかりやすい」「ためになる」といった声が多数見られます。
神話もわかりやすく解説!?
中田さんの日本史関連の動画には、歴史を追っていく上記のシリーズの他に、日本神話を解説するシリーズもあります。
有名な「古事記」を解説している動画で、日本の成り立ちとも言われる日本神話をわかりやすく話しています。
このシリーズも笑いや演技を盛り込んだ授業になっていて、2019年11月時点でシリーズ合計350万回以上の再生回数となっています。
さらにコメント欄にはこんな声もありました。
なんでこの人の話はこんなに面白いんだろう。まじで教育のテーマ向きすぎてる!!
出典元:https://www.youtube.com/
他にも「ためになった」「面白い」といったコメントが多く投稿されています。
世界史もシリーズ化していた!
中田さんは日本史だけではなく、世界史もエクストリーム授業として動画シリーズを投稿しています。
「世界史」というタイトルの再生リストには60本の動画が入っていて、他と比べてもかなりのボリュームになっています。
世界史がテーマということで、ヨーロッパ・中国・ロシア・アメリカなど各国の歴史から、ギリシャ神話まで様々な内容を扱っています。
さらにレオナルド・ダ・ヴィンチやチンギス・ハンなどの偉人を取り上げる動画もあり、そちらも各数十万回の再生回数で人気のようです。
消費税や話題の5Gについても学べる!
消費税に関する動画
出典元:https://www.youtube.com/
中田さんは歴史だけではなく「エクストリーム現代社会」として様々なテーマを取り上げています。
例えば消費税増税に関する2本の動画は2019年11月時点で合計300万回を超える再生回数で、かなり注目されていることがわかります。
動画の中では消費税の歴史も解説していて、話は1947年までさかのぼっています。
さらに動画では消費税増税の延期の過去についてこんな発言もしていました。
それ庶民厳しいやつでしょ。それなのに「延期やったー」って俺らどこまでバカなの?
出典元:https://www.youtube.com/
コメント欄では「拡散して欲しい」「もっと再生されて欲しい」などといった内容が多く、視聴者の関心が高いことがうかがえます。
5Gの詳細を動画で完全網羅!?
出典元:https://www.youtube.com/
さらに中田さんは「エクストリーム現代社会」で5Gのテクノロジーについても動画を投稿しています。
その5Gの動画では冒頭でこのように話しています。
この授業聞くだけで「5Gって何ですか?」「何か来るらしいね」っていう友達にドヤ顔できるよ。
出典元:https://www.youtube.com/
その言葉通り1Gからの歴史や5Gによって変わる事まで詳しく解説されていて、とても人気が高いシリーズとなっています。
実際にその前編は319万回以上再生されており、中田さんのチャンネルの中では2番目に人気の高い動画となっています。(2019年11月現在)
動画内で紹介された本が人気!?
マンガから学んでいることも多い!?
出典元:https://www.youtube.com/
中田さんは自身の動画で授業をする前に本を読んで勉強しているそうですが、マンガで学ぶこともあるようです。
例えば日本神話のシリーズや消費税増税のシリーズはマンガの解説書を参考にしているそうです。
それぞれタイトルは「マンガ面白いほどよく分かる!古事記」と「マンガでわかるこんなに危ない!!?消費増税」です。