注目キーワード

【ボンボンTV】本名は?メンバーは?寸劇って何?ドラマ配信って?スライムの動画がバズってる!

出典元:https://www.amazon.co.jp/dp/B07QKD18M2/?tag=tuberz-22

再生回数上位をキープし続ける大人気YouTubeチャンネル、ボンボンTV。

多彩で才能溢れるメンバーが、和気あいあいとした楽しさを届けてくれます。

実はこのチャンネル、とあるプロジェクトから発足したことをご存知ですか?

どのようにチャンネルが生まれたのか。

そして、大人気になった理由をとことんご紹介していきます!

ボンボンTVってどんなチャンネル?

ボンボンTVは特定のYouTuberではなく、グループで運営されているのが特徴。

いったいどんな経緯で生まれたチャンネルなのでしょうか?

講談社が抱えていた悩みとは?

ボンボンTVは講談社とUUUM(ウーム)が共同運営しているチャンネル。

講談社といえば、雑誌、コミック、文芸などで知られる日本の大手出版社ですね。

特にコミックの分野では「マガジン」「なかよし」など、誰もが知る連載誌を運営しています。

ですが、講談社はとある悩みを抱えていたようです。

小学館の「コロコロコミックス」のような、小学生向けの定期刊行物がない…。

そこで注目したのがYouTubeという媒体なのでした!

動画で勝負!

同じ定期刊行物で対抗するのではなく、時代の波に乗ってYouTubeで挑戦する。

これが講談社の決断でした。

目指すは「コロコロコミックス」のような、あらゆる小学生に愛されるチャンネル

そこで、日本で最も大規模なYouTuber事務所であるUUUMに協業を提案しました。

この異なる業界のトップがタッグを組んで運営されたのが、ボンボンTVなのです!

ワクワクする企画がいっぱい

その動画の内容はというと…。

漫画を連想させる寸劇

さらには、実験や工作などの好奇心を刺激するものばかり!

中高学生や小学生が夢中になるのはもちろん、大人が子供心に返って楽しむのも良し。

ファミリーで楽しめる企画となっているのが魅力です。

個性豊かなメンバーが動画を彩る

ボンボンTVの企画を彩るのは、愛嬌溢れる6人のメンバーです。

それぞれどんな魅力があるのかチェックしてみましょう!

よっち

まずはボンボンTV唯一の男性クリエイター、よっちに注目。

フルネームは明らかになっていませんが、「よっち」は本名の「ようすけ」から由来しているようです。

彼は一番最初から登場しているメンバー。

持ち前の素直な優しい人柄で心を癒してくれます!

そして特技はスライムづくり。

スライム個人種目でギネス世界記録を取るほど、スライム愛が強いのです

彼はトップYouTuberであるHIKAKIN(ヒカキン)に憧れ、YouTuberとしての活動をスタートしました。

登録者数600人を迎える時期に活動をやめ、UUUMに入社したのだとか。

こうしてボンボンTVの一員として加入。

「YouTuberとして生きていきたい!」という熱意が、今を作り上げたのです!

えっちゃん

https://twitter.com/ecchan_bom2/status/1143794416798195718?s=20

ボンボンTVのアイドル的存在、えっちゃん。

学生時代からインターネットで活動しており、本名は「小河悦子」といわれています。

綺麗なお名前ですね。

彼女はよっちと同時期に加入し、初期のボンボンTVを支えました

もともとUUUM社員YouTuberとしてボンボンTVに出ていましたが、UUUM専属クリエイターに転身。

2018年には「えっちゃんねる」を立ち上げ個人活動でも大人気のYouTuberです。