注目キーワード

【サイヤマングレート】本名や身長・体重は?年収と素顔も調査!スゴすぎる腹筋の筋トレ方法と成果とは?ベンチプレス動画も必見

出典:https://www.youtube.com/watch?v=es3EkW-RS2A

サイヤマングレートは筋トレ動画が人気のYouTuberです。ただし普通の筋トレマニアとはレベルが違います。

その肉体は無駄な贅肉が一切なく、ボディビルの大会で上位入賞するほどのキレッキレの筋肉の持ち主。

懸垂を何百回もこなしたり、100kg以上のバーベルを上げたり、常人が真似できないような驚愕のトレーニング動画をYouTubeにUPしています。

一体、サイヤマングレートとはどんな人物なのか?調べてみました。

サイヤマングレートとは何者?

サイヤマングレートの名前の元ネタは、アニメ「ドラゴンボールZ」に登場する「グレートサイヤマン」というキャラクターです。

そのキャラクターに寄せて、頭にタオルを巻き濃いめのサングラスをするというのがサイヤマングレートの定番の装い。

その姿から、自身のプロフィールは明かさないタイプかと思っていたら、結構詳細が明らかになっていました。

詳細なプロフィールが明かされている訳

サイヤマングレートのプロフィールを調べてみると以下のことが分かりました。

本名:田中光昭
生年月日:1984年1月2日
出身地:長野県
現住所:神奈川県
出身校:西南高等専修学校→東京服飾造形短期大学
身長:163cm
体重:65~70kg ※時期によって変動

出典:https://www.youtube.com/

なぜここまで詳細が明かされているのか?それは、ボディビルの大会などでは当然本名で出場しているからです。

さらにサイヤマングレートは、TBSの「SASUKE」という巨大アスレチックに筋肉自慢が挑む番組にも出場し、この時も本名を名乗っていました。

出身校の項目にある西南高等専修学校とはかつて石川県にあった高等専修学校です。

つまり、サイヤマングレートは中学卒業後に石川県に移り住んだことが分かります。

高等専修学校」とは、技能を学びながら大学入学資格が得られる学校です。

YouTuberとしての収入は?

【壁ドン】筋トレ初心者超絶必見!!壁ドンボディメーク!!

サイヤマングレートのチャンネル登録者数は、2020年1月現在で40万人を超えています。

しかし、2013年のチャンネル開設当初はYouTubeからの収入は月に3万円ほどと推測できます。

その頃は、工事現場などの肉体労働系のアルバイトも続けていたと言われています。

やがてYouTubeでの収入が徐々に上がり始め、月30万ほどになることもあったと考えられます。

そこで、2015年からYouTubeに専念するようになったようです。

すると収入がどんどん上がり、2017年のには100万円を超える月で始めたと言われています。

2016年からはUUUMという事務所にも所属し、後にアパレルブランドも立ち上げたので月に数百万円ほどの収入が推測できます。

サイヤマングレートの身体を徹底解剖!

本格的なボディビルダーとしても活躍するサイヤマングレートですから、その肉体の筋肉美は目を見張るものがあります。

その筋肉の詳細を観察してみましょう。

身体のスペックは?

脂肪を落として筋肉を残す!!わざと太って4ヶ月で13キロ以上痩せました!!

前述のプロフィールによると、身長は163cmと少し小柄で体重は65~70kgとあります。

しかし、体重はシーズンによって異なり、オフシーズンは72kgまで増量することもあります。

これはサイヤマングレート独特の筋肉増量法で、オフシーズンに筋肉と共に脂肪も増やしてその後脂肪だけを落とすことでキレた筋肉を作るというもの。

こうして毎年夏場の大会に向けて体を作っていくのです。

キレッキレの筋肉を分析!

最高潮時のサイヤマングレートが体にまとう筋肉は、まるで彫刻刀で切り込んだ作品の様です。