出典元:https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=4R8sG1bVCLI
世界のあらゆる闇を発信する漫画チャンネルヒューマンバグ大学。
世代を超えて「学べる動画」「考えさせられた」と評判のチャンネルです。
一体どのような人たちが携わっているのでしょうか?
この記事では、謎に包まれたヒューマンバク大学の運営側の情報をお伝えしていきます。
主要キャラクターである佐竹博文やおすすめ動画の見所、BGMについてもご紹介しますので要チェックです!
ヒューマンバグ大学とは
ダークな漫画チャンネル
気合を入れて作りました。ペットを飼うということ自体…人間のエゴかもしれません。しかも自分の都合で捨てるなんて。街に放ち続けるわけにも行かない…殺処分しかないのか。是非見て欲しく思います
【殺処分の現実】捨てられた犬の運命…ガス室に入れられる。https://t.co/iHDIcdngyX @YouTubeより pic.twitter.com/a0tDdpONKc
— ヒューマンバグ大学|ダーク漫画 (@humanbug_univ) January 16, 2020
こちらは、人間は追い詰められると…バグると…どうなるのか?を表現する 少しダークだけれど、やっぱり興味があるyoutube漫画チャンネルです。
出典元:https://www.youtube.com/channel/UC7umTzIrIJq8Xh428lj0M5A/about
テンポが良く見やすいというメリットで人気の高い漫画チャンネル。
様々な漫画チャンネルが存在していますが、ヒューマンバグ大学の特徴はダークなストーリーであることです。
好奇心をくすぐるタイトルに惹きつけられる方は多いのではないでしょうか。
人間が追い詰められてバグるとどうなるのか表現している為、壮絶な展開や切ない展開になることが多いです。
人間・社会の闇を知ることの重要性
本日のラインいじめは、実際にあったお話です。
ヒューマンバグ大学は闇ですが、
そこから学んで社会から無くしたい、
または危機回避を覚えてほしい、
または病気への偏見を無くしてほしい。
など思って作っています。— ヒューマンバグ大学|ダーク漫画 (@humanbug_univ) September 11, 2019
「闇」という言葉を聞くと、おそらくネガティブな印象を持つ方が多いでしょう。
しかし、闇を知っておくことで危険から逃げたり、誰かを助けてあげることが出来ます。
ヒューマンバグ大学の闇の動画できっと学ぶものがあるはずです。
2019年9月、ヒューマンバグ大学はTwitterでチャンネルに込めた想いをツイートしました。
闇の漫画は、平和で優しい世界を拡げるために作られているのではないでしょうか。
年収や運営会社は?
年収は?
2019年の超新星か…有り難く思いつつ似合わん気もする。2020年も闇に落ちていこう。 pic.twitter.com/fWEBdS14kj
— ヒューマンバグ大学|ダーク漫画 (@humanbug_univ) January 18, 2020
チャンネル開設日 2019/03/25
視聴回数 400,123,378回
出典元:https://www.youtube.com/channel/UC7umTzIrIJq8Xh428lj0M5A/about
2019年にチャンネルを開設したYouTuberはかなりの人数になるでしょう。
その中でもヒューマンバグ大学のチャンネル登録者数はトップレベルです。
そうなるとやはり気になるのが年収ですね。
仮に1再生0.1円が支払われると考えて計算してみると、これまでの総獲得金額は4千万円ほどになります。
2020年1月現在でチャンネルを開設して1年も経過していないため、年収は4千万円を超えることになるかもしれません。
YouTubeでは収益についての詳しい情報を公表していないため、はっきりとした数字は不明です。
しかし、相当な額を稼いでいることは間違いありませんね。
異なるジャンルの専門家が集結!
ヒューマンバグ大学のスタッフ、新年会はココ。鮨 佐竹。#今年もよろしくお願いします#YouTubeのコンプラは厳しくなりますが#守るつもりはありません pic.twitter.com/NFa7tYbwwC
— ヒューマンバグ大学|ダーク漫画 (@humanbug_univ) January 3, 2020
現在複数人で運営しておりますが、様々な専門家が集結しているので大混乱しております。 構成作家、漫画家、ナレーター、編集マン・・漫画を作ってナレーションを入れるとこんなに個性的な人たちが力を合わせないといけないのです。ハチャメチャです。
出典元:https://www.youtube.com/channel/UC7umTzIrIJq8Xh428lj0M5A/about
ヒューマンバグ大学の運営は謎に包まれており、2020年1月現在では個人か会社かも不明です。
ただ、様々な専門家が集まったチームで活動していることは明らかになっています。
構成作家、漫画家、ナレーター、編集マンなど選りすぐりのメンバーが集まっているようですね。
ナレーションについてはAdroaigという会社が運営に声優を紹介しています。
個人事業だったAdroaigが法人になりました。
今日から合同会社Adroaigをお願いします!
会社になったからといってやることは特にかわりません!— 畑耕平 (@obumasakage) December 18, 2019